
コメント

hoshiko
1歳になった息子がいますが、小柄でなかなか大きくならないからですがあまり買わなくて済んでいます。
2〜3ヶ月に2〜3千円買い足すぐらいで毎月買うことはないです。買うのもUNIQLO、西松屋、バースデイなど安い所ばかりです😂

退会ユーザー
5000円くらいですかね(*^^*)
1万円はボーナスの月くらいです!
-
すまも
コメントありがとうございます
月1万は使いすぎなんですね⤵︎
しばらくは買うの我慢します(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 女の子なので服可愛くてついつい買ってしまうんです- 12月11日
-
退会ユーザー
男の子の服も可愛いですよ!
言葉に気をつけないと、不快に思う人もいます。
とりあえず、まずは月7000円だけ封筒管理して、中身がなくなったら今月はもう買わないという風にしてはいかがですか?
それだけでも年36000円の節約です。- 12月11日
-
すまも
そうですよね!(◎_◎;)
ごめんなさい- 12月11日

蒼★夏♡彩♥晴☆
お下がりを貰うのもあり、服は肌着と靴下くらいで年間5,000円くらいしか使ってない気がします(笑)。
保育園に入園すると毎日着替えで山ほど服が必要ですが、家にいる間はそんなにたくさん必要ないかなという感じでした。
上の子が小柄だったこともあって、80cmが結構長持ちしたのも
-
すまも
コメントありがとうございます
お下がりとか貰えるとありがたいですよね⤴︎
確かに今支援センターと家にしかいないので毛玉はできても汚れないです>_<
幼稚園になったら買うことにします しばらくは買うの我慢しょうかな- 12月11日

erika
正直ー、子供は直ぐに速く大きくなるからそんなに買なくてもいいと思います。
私は最初7着買います!1サイズ大きめので。
一週間分+2着(予備=>出掛ける際の着替え用)
これで十分でした。
なので毎月かからなかったね1万はその一万はミルク代金にしますね。(^_^;)
-
すまも
コメントありがとうございます
そうですよねすく大きくなるから今たくさん買ってももったいないですよね
できる限り節約しょうと思います>_<- 12月11日

姉妹ママ♡
毎月1万は使いすぎのように思います(><)
私も娘がいますが最近は服を買っても自分の好きな服しか着なくなりましたよ💦その上80を今でも着れるので去年着ていた服でもまだいけます!
-
すまも
コメントありがとうございます。
皆さんが言う通り私使い過ぎですよね⤵︎ 少し節約しょうと思います>_<
今80〜90着てるのですが
2歳になっても80着れるなら来年も着まわそうと思います
着れるといいなぁ(。◕ ∀ ◕。)- 12月11日

あおまん
すごーい!分かります!
うちも月1万くらいは買ってたんですけどうちの子大きめですぐ着れなくなりそうだったので最近は買わないようにしてます😭
可愛すぎてすぐほしいー😍ってなるんですがグッと堪えてます😨
でもクリスマスのサンタ衣装に袴ロンパースは買ってしまいました😭
今月すでに5千円使いました😨
-
すまも
コメントありがとうございます。
買ってしまいますよね
赤ちゃんの服可愛いから買わないようにしててもこれ!いろんな着回しできそうとかで買ってしまいます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)- 12月11日

rB
うちも1ヶ月10000円では、足りません...
冬になってから特に、タイツ数枚とか長袖の肌着を数着、トレーナーやパンツ、パジャマ、靴下などを買い足しました。
10000円では無理です。
もう少し暖かくなれば、去年の服はもう着れないので買い直しです。
毎月色々と買い足しているので、
お金はどうしてもかかってしまいます( ゚∀゚)・∵
皆さんそれぞれご家庭により、購入するお店が違うと思うので10000円かかるのが『高い』のか『安い』のかは分かりませんが、うちは確実に足りません...😢
-
すまも
コメントありがとうございます
今の時期肌着とかタイツとかいろいろ買い足したりしますよね。(>_<)- 12月11日
すまも
コメントありがとうございます
1か月1万は使いすぎだったのかなぁ⤵︎ 買ったらきりがないですもんね >_<
UNIQLO 西松屋 バースデーいいですよね 見るだけでも楽しいし
しょっちゅう行ってます