![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
県民共済でのコロナ診断書が不安。パソコン入力で手書きではなく、疑問。他の診断書も同じか確認したが、ほぼ同じとの回答。このままではお金がもらえないかも…。
県民共済についてなのですが
コロナになりまして
みなし陽性でした。
病院に診断書を申請したところ
全部パソコンで入力してあり
傷病名と症状と療養聞期間と病院名と住所
先生の隣に先生のハンコが押してあるだけでした。
正直誰でも作れてしまうものです。
こんな診断書でも
お金おりますか?
普通先生の手書きなのかと思い
受付の人にみんな診断書は一緒ですか?と聞いた所
だいたいみんな一緒ですといわれました。
これでおりなかったら
最悪です…。
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
診断書ってそう言うものですよー。
保険会社は怪しいところがあれば医療機関に問い合わせしますので大丈夫です。
お大事に🙇♀️
![ひなまるママ(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなまるママ(27)
大丈夫だと思います!!
私も保健所からもらった紙は
全てパソコンで打ち込みしてましたよ!☺️☺️ちゃんとおりました!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
診断書はコピーと原本どちらを送りましたか??- 9月3日
-
ひなまるママ(27)
保険にふたつ入ってたので
カラーコピーを送りました😂😂- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️
コピーでも大丈夫そうですね😁
ありがとうございます✨- 9月3日
-
ひなまるママ(27)
早くお金振り込んで欲しいですね🥹❣️
- 9月3日
![秋桜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
秋桜
おそらく、大丈夫かと思いますよ👍
コロナで県民共済に申請したときの保健所からもらった療養証明書もパソコンで打ち込みされたものでした。
別件で手術して請求したときの総合病院の診断書もパソコンで打ち込みされたものでした。
先生のハンコも押してあるんですよね?
感染者の多い今、全て手書きにしていたら病院の先生や関わる人たちみんなの負担が大きすぎると思います💦
それに保険を申請する際には自分で細かく記入するところもあると思います。
はじめてのママリさんは不正をしようとしているわけではないので堂々と申請すればいいのだと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
そうですよね💦
堂々と申請してみます🥳- 9月3日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
ほっとしました☺️
診断書の明細もコピーして
いっしょに送ろうと思いました😅
証拠になるかな〜と😅