
コメント

はじめてのママリ🔰
義実家のコンビニでパートしてます🙋
店舗、オーナー、従業員数によると思います!😭
急な休みの際に代われる従業員がいるかが1番ありますね🤔💭
オーナーや店長が代わりに出てくれるような優しい人なら大丈夫だとは思います🤔💭

ママリ
働いてますよ〜!私の行ってる所は融通聞きますが、休むってなったらやはり代わりの人を探さないといけないです😭💦
私の友達も子持ちでコンビニで働いてます!
ちなみに私も3人子供いるので結構お休みいただくこともあるんですが皆さん理解してくれるので働きやすいです!
-
あいみょん👶3人のママ♥️
そうなんですね!!やはり、代わりの人を探さないと行けないですよね…💦
やはり、周りの人、環境しだいですよね…- 9月2日

退会ユーザー
昼間と深夜働いたことありますが休む時は必ず代わりの人を見つけないと休めませんでした
希望休も人が少なすぎて
出せない雰囲気でした
-
あいみょん👶3人のママ♥️
そうなんですね!!💦
代わりの人を探さないといけないんですねーー!!- 9月3日

ママ
子供が9ヶ月の時から働いてます💕
どこの店舗も子供の事とかで休みを貰うとかも話して採用してもらってるので、代わりを探すとかもないし融通ききます。
学生の頃に働いてた店舗は熱でも出勤してました(もちろんコロナ前)し、小さい子が居る人はそもそも採用してませんでした🙄
本人に代わりを探させるのは本来NGなので、ちゃんとしてる店舗、オーナー・店長なら子持ちとか関係なくさせないはずです。
私が今いる店舗は、シフトが完成した後に遊びや希望休出し忘れで休むなら自分で探してねと言われますが、体調不良等なら探さなくていいから気にしないで言ってね!という感じです。オーナー店ではなくて、直営なので休憩時間とか契約書とかしっかりあります💭
-
あいみょん👶3人のママ♥️
ありがとうございます\(´O`)/
そうなんですねーー!!
なるほどーー!!- 9月3日
あいみょん👶3人のママ♥️
ありがとうございます\(´O`)/
やっぱり。店舗によりますよね…。代わりの人がいてくれるとか、店長。オーナーさん次第ですよね…💦