
コメント

ままりん
わたしも2年前から両学長が見やすくて一番参考にさせてもらってます🥹💓
そしてままりさんとまったく同じ条件で保険契約してます👍🏻
「自分の納得いく形が一番」と学長が言われるように保険の面に関しては学長の言われることが納得できず解約はしてません🥺
理由として現役の間は高額療養費制度で賄えるけど、老後働いてないのに生活費+高額療養費の分は払うのきついなと思い老後のために払い続けることにしました😂

咲や
掛け捨ての医療保険と終身タイプの医療保険2種類かけてるという意味で良いですかね🤔
終身は解約しない方が良いですよ
私は掛け捨てで保険を厚くしていたので、帝王切開で40万、コロナで16万下りました
今後は出産しないとかなら掛け捨ては無くても良いんじゃないですか?
下の子が先天性心疾患で心臓手術しましたが、医療費タダだからいいものの、これが大人なら300万の3割負担ですからね😱
高額医療費使っても、ICUに1週間とか入ってますので、恐ろしいです…
-
ままり
コメントありがとうございます😊
医療保険は一つしか入ってません。
60歳までに払い込みを完了させるタイプで、保証期間は死ぬまでの医療保険のみです。
私も切迫で入院したり、出産でも保険おりましたが、40万まではおりてないです🙄
かなり手厚くされてるんですね!
コロナや、今後のことを考えると…
いくら高額療養費があっても、支払い毎月10万弱が続くなんて無理そうで…
でも保険料高すぎて、学費や老後の生活費が足りなくなりそうで悩んでます😂- 9月2日

るき
現在既に相当額の貯蓄があるなら解約してしまってもいいと思いますがそうでないなら解約されてしまうのはもったいないかな、と思います💦
長い目で見たらたしかに解約した分の保険料で貯蓄できますが、いつ病気になるかわからないので…。
また保険が支払われたらそれは必ず治療費に使うというわけではなく、治療期間の生活費にも充てられるので☺️
もし老後を考えられてということでしたら60歳払込ではなく、支払期間も終身にしてがんや心疾患等に1度でも診断されたらその後の保険料支払いはなく補償は続くよという特約をつけられるのはいかがですか🤔?
-
ままり
やっぱり解約はもったいないてますよね。
せっかく60歳払込みにしてて、さらにガンになったら払込み免除特約もつけてるので…
今解約するのはどうなのかなーと、悩み中です。
老後は自分の生活費でいっぱいいっぱいで、とても保険料まで払えなさそうで😅- 9月2日
-
るき
払込免除つけてるなら60歳払込はもったいない掛け方してるかもです🥺
がんになるかも?と想定して特約つけるのであれば支払は終身にした方が月々払う保険料減りますよ!
解約という形ではなく、保険の掛け方を見直しして保険料を今よりも抑えその分を貯蓄に回すという方がいいのではないでしょうか☺️- 9月2日

はじめてのママリ🔰
要らない思うならその分貯金なり、投資に回せばいいと思いますよ😊
私のお客様も学資をかけておられましたが、NISAにすると言って解約されました。
学費で使いたい時に増えているといいのですが…
医療保障についても同じです。
解約し、貯金へ切り替えた途端、入院や手術が必要となる方もいます。
貯金から崩して出せるなら、貯金するといいと思います。
-
ままり
こればっかりはどう転ぶかは分からないので、正解ないし難しいですよね。
子どもたちの貯蓄の大半をNISAにまわしましたが、これもこれで不安です😅- 9月2日

ママリ
保険関係で働いています。
よく言うのは、「何かがあってもお金に不安がない人は保険は入らなくて良い」です!
現に、生保じゃないですがレクサス乗ってても車両保険つけてなくて、え!って思ってたけど事故してすぐに現金で買い替えする人もいました😂
お金に不安がない、医療保険分積み立てて対応できる!という方はいらないのかなーと思ってます、元取ろうと思うと大きな病気かからなければ無理ですし🥲💦
私はガン家系なのと、何かあったときに子どもに負担がいかないように医療保険は入ってます!月4500円、支払い終身ですが支払い免除つけてるのでまあそれまでにはひとつぐらい大きな病気するかもなーと思ってます笑
年間54000円、5年入って今27万円ぐらい払ってますが、出産で20万返ってきてますし、安心を買う費用なのかな?と思います!
-
ままり
がん保険と医療保険、合わせて年間54000円ですか?
うちはがん保険だけで、夫婦で毎年14万近く支払ってます😅
ガン保険は終身払いで、完全に掛け捨てです。
さすがに高すぎますよね😅- 9月2日
-
ママリ
そうです、ガン保険と医療保険一体型で月4500円です!でも、一時金100万と入院無制限になるぐらいでそこまで手厚くはないですが😂
主人も同じような感じですが、少し古い型で月3888円(ガン一時金100万あり、60歳払い込み、支払い免除なし)、それ以外に収入補償月20万を月1800円ぐらいで会社の団体保険で入ってます!全部掛け捨てです!
ガン保険はものによって結構出る出ないがあるので、持病などで今より条件悪くならないなら見直しもありだと思います🙆♀️!今入るなら上皮内ガン出るものをおすすめします〜!!- 9月2日
-
ママリ
今見直したら我が家2人とも団体割引が効いてるみたいです💦だから普通に入るより安いかもです💦
- 9月2日
-
ままり
詳細ありがとうございます😊
がん保険と医療保険一体型ということは…
10年ごとに更新が必要で、10年ごとに保険料が上がっていくタイプのものですか?- 9月3日
-
ままり
我が家が加入してるのは、上皮内ガンでも出るのですが…
悪性のガンと診断されたら300万。
その後2年以上経過して、入院が必要になれば200万がおりるのですが…
やっぱり高いのでやめようか迷います😂- 9月3日
-
ママリ
いえ、保険料固定です!28歳の時に見直して加入したので、その時の金額のままです!
我が家のものは、診断されたら100万、その後1年経過して入院したらまた100万、というものです。
入院だけみれば、再発などの場合基本的に検査入院が必要になるのでそこまでハードル高くないはずです!
あとは、ガン通院日額5000円、入院日額5000円です。
入院は30日限度にしてますが、八大疾病の場合は無制限にしてます。
先進医療もつけてるので、割としっかりつけてるつもりです…(そんなことないんですかね?💦)
私も他社の情報とかイマイチ理解してないのであれですが、一度色々まとめて見直してみるのおすすめします🥲- 9月3日
-
ままり
詳細、ありがとうございます😊
やっぱりガン診断で100万程度にして、通院特約をつけるほうがいいかもしれませんね😅
医療保険+がん保険で54000円なら…
私の金額だけ考えても、半額です!
差し支えなければ、どこの保険会社か教えていただけませんか?
我が家もやっぱり、見直してみます😀- 9月3日
-
ママリ
我が家は三井住友海上あいおい生命です!女性疾病に強いのと、支払い免除の範囲が広くて決めました!
医療保険の通院手術にプラスして女性疾病もつけてるので結構おすすめです💓
ガン診断100万も1年に1回なのがよかったです!
もちろん、いろんな会社に強みがあると思うので、見直して納得のいく内容になるといいですね☺️✨- 9月3日

はじめてのママリ🔰
保険って使うの大体60代後半だから今元気なときは不要って思いますよね💦
70代80代はすぐ入院されますが、働いてなければその分医療費の支払いも少ないです😊
お金が余裕あるなら保険の必要性は無いし、我が家は不安だから加入せざるを得ないです😥
-
ままり
やっぱり私も不安なので、解約できないです😅
- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
あと高すぎるから保険会社と内容知りたいです‥
- 9月2日
-
ままり
返信遅くなってごめんなさい🙏
長くなるので、数回に分けて返信します😅- 9月3日
-
ままり
夫の医療保険→メットライフ
60歳払込み
保険期間→終身
3代疾病払込み免除特約付き
入院日額5000円
手術10万
先進医療2000万
妻の医療保険→オリックス
60歳払込み
保険期間→終身
3代疾病払込み免除特約付き
入院日額5000円+
(女性のみの病気は+5000円の特約付き)
先進医療1000万
どちらも掛け捨てで、
夫婦合わせて医療保険の合計は…
年間7万1000円程度です。- 9月3日
-
ままり
ガン保険は、内容は夫婦で全く同じものに入ってます。
メットライフ
保険期間→終身
払込み期間→終身払い
ガンと診断されたら、一括で300万出ます。
その後、2年以上あけて再び入院して治療する場合、追加で200万でます。
(最大5回まで)
ガン治療給付金は年に一度100万でるかも?です
ホルモン剤給付金が年に一度30万出ます。
上皮内ガンの場合、一括で100万出ます。
この内容で、毎年夫婦で14万が、完全に掛け捨てです😅
私の祖父も、母もガンなので、ここまで手厚くしてます😅
母は50代でガンになったので、私もあと10年ちょっとでなる可能性もあるかなーと。- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
加入年齢によるけど医療保険は夫だけで年間16万です。
私のは12万です💦
手厚さ重視です☺️
がん保険14万のが気になっちゃいました(⌒-⌒; )- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
メットライフ生命は契約時より良くなって改訂されてるから今は二年以上や回数制限無いです😊
一括300万ご入り用ですか?二回目200万だし、内容も昔だから薄そうですね😥
一時金は高いから年間14万納得しますが、終身払いだし、今の時代の保険も考えるのも手かなと思います。- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
この三大疾病払込免除とは悪性腫瘍と脳梗塞と心不全ですか?
- 9月3日
-
ままり
返信遅れてごめんなさい💦
医療保険、かなり手厚くされてるんですね😊
ガン保険は、もし悪性腫瘍で抗がん剤治療などが必要になった場合…
仕事も継続できるか分からないし、今の働き方は難しいと思うので、生活費の補償として多めに設定しました。
我が家は夫のみの一馬力で、民間企業なのでクビになるかもしれませんし😅- 9月3日
-
ままり
払い込み免除は…
悪性腫瘍+脳卒中?脳梗塞?、心筋梗塞?とかだった気がします。
詳しくは調べたいとわかりません😅
一括で100万程度にして通院特約をつけるか、もう少し考えてみます😅- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
医療保険に癌と診断されたら150万もらえる設定にしてます。(脳疾患、心疾患だと100)女性特約つけてるからもう少し出ます。
それが年に一度無制限にしてます。あとはいろいろ特約つけてます😊
場所によるかもしれませんが、大体の方は働きながら治療もしくは手術されてます😊
末期だと入院か家でした💦
傷病手当もあるけど癌だからクビになるってあまり聞かないです🤔もしあれば慰謝料に解雇手当、そのあとも失業給付金もありますよ💦
余命宣告されたら前もって生命保険金も頂けれます。- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
今だと三大疾病払込免除は悪性腫瘍+心疾患+脳疾患が多いです☺️
保険代理店で比較してみるのも良さそうです。
がん保険で悩まれてるなら、今だとメディケア生命がお勧めされると思います😊- 9月3日
ままり
コメントありがとうございます😊
自分の納得いく形って、難しいですよね😅
老後のために60歳払込みで医療保険入ってますが…
老後の生活費の分が足りなそうなので、悩んでます😅