※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
ココロ・悩み

鬱病とパニック障害で休職した方いますか?傷病手当もらいましたか?

鬱病とパニック障害で休職した方いますか?
傷病手当もらいましたか?

コメント

ママリリス

傷病手当受給していました。
職場で嫌がらせがあったので、体調良くなってきたら、そのまま退職して、転職しました。

  • りりり

    りりり

    回答ありがとうございます!!
    傷病手当は手続き簡単ですか?

    • 9月6日
ママリ

適応障害とパニックで休職しました。

正社員になってから3年目
手当は100%が半年(欠勤扱い)
2/3が半年(休職)
1年以内に復帰が条件でした。
欠勤になるまでも有休すべて使ったりして2ヶ月間は欠勤にもなりませんでした。
欠勤が終わってからは産休育休取って、休職してから2年経ちます。
4年目からは欠勤1年、休職1年貰えるらしいです。
ボーナスも欠勤の間は貰えました。

  • りりり

    りりり

    回答ありがとうございます!!
    わたしはパートですが子供の病気やコロナ関係で有給がもうありません
    休職したいとこですが
    どれくらい休むかは会社と相談ですかね?

    • 9月6日
  • ママリ

    ママリ

    心療内科で診断書(休職が望ましい旨)が出てる期間は仕事を休んでました。
    休みの期間は私も会社も決めてなかったです。
    パートだとどれくらい休職期間がもらえるのかは聞いたほうが良いかもしれませんね。
    私の会社は正社員でも休職になってから半年経つと退職になります。


    病院は仕事復帰したいという強い希望がなければ、産休まで休んだ方がいい(妊娠中で薬が飲めないため)と言われてました。
    参考になれば嬉しいです。

    • 9月6日
  • りりり

    りりり

    回答ありがとうございます!!
    人手不足でなかなか休みも取りにくくて、、とりあえず今が週6で6時間なので出勤減らそうか でも給料減るしな〜状態です

    薬飲んでちょっと調子良いしまだ頑張ってみます(^^)

    • 9月6日