
2月末の出産に向けて洋服、オムツ、哺乳瓶について悩んでいます。必要なものや量、メーカーなどアドバイスをお願いします。
いつもお世話になっています!
2月末の出産に向け今色々と買い始めているのですが、色々悩んでいます(;▽;)
☆洋服
とりあえず50.60サイズのツーウェイオールを買おうと思っているのですが、何着あればいいものか(´Д`;)
「50.60なんて一瞬で着なくなるんだから」と友人が何着かくれたのですが(><)
1日どれ位着替えるのか想像がつかないので..
☆オムツ
こちらも1日何回位取り替えるのかが想像がつかず...
たくさん替えるだろうから箱買いしようかと思ってはいるのですが(><)
☆哺乳瓶
完母希望ですが、双子なので足りなかったらと不安なので買っておこうかと
ビンかプラスチックか、何ml用がいいのか、どこのメーカーがいいのか..
ネットやら雑誌やら調べすぎて頭が混乱しています_| ̄|○
洋服やオムツは発育にもよるかとは思うのですが(><)
他にも
これは必要ないよ、これはあるといいよ、
など色々教えていただけたら嬉しいです(´×ω×`)
- あひる(8歳, 8歳)
コメント

美mikoi鯉
うちの娘と全く同じです😭
今まで普通に哺乳瓶でも飲んでたのにいきなり拒否しだして完母で頑張ってます笑
私も4月から仕事復帰を考えているので早く慣れさせたいんですが、嫌がって大泣きされるとね…😭笑
焦らず少しずつ慣れさせようと思ってます!!

なーぽん
真夏じゃないので着こませすぎない限り汗かいてお着替えはあまりないと思いますよ😀!
おむつ漏れがなければ、沐浴後に着せるパジャマ的なものと、朝起きてから着替えさす普段着みたいなもの、あとは中に着せる肌着などがいりますね🌟
多い日は3回くらい漏れて着替えさせたことあります😣
オムツは最初1日10回はかえてたとおもいます!もしなくなって足りなければ家族の方に買ってきてもらうとかしたほうがいいですね😀
肌荒れや漏れやすいメーカーは、その子によって違うのでまとめ買いすると後悔することもあるのでとりあえず1パックあればいいです😍
哺乳瓶は何mlか忘れましたが、小さいの買っても後々大きいサイズじゃないと足りなくなります( TДT)
200作ろうとしたら小さいのだと入らないので(;´∀`)
大きい方がいいと思いますよー❤
-
あひる
ご回答いただきありがとうございます!
3回の着替えに10回のオムツ替え..目が回りそうです(´×ω×`)
オムツは色んなメーカーを1パックずつ買って見ようかと思います٩(ˊᗜˋ*)
哺乳瓶は大きめにしときます(^^;;- 12月11日

はうなり
☆洋服
確かにサイズアウトは早いです(´・_・`)
でも新生児の頃は思った以上に着替えいりました(/Д`;
うちは男だったのでおしっこは飛んでくるわ、吐くわで1日3回とか着替えさせてました(´Д`)
☆オムツ
オムツは結構いりますしあんまり外出れないので箱買いオススメします!
でも肌に合わないとかあるので最初は試しに1つだけ買うのがいいと思います!
うんち大量に頻回するので箱買いして2週間とかで無くなったと思います(^^;
☆哺乳瓶
ビンはあまりオススメしません(´Д`)
最初はあまり大量に入るのはいりませんがミルクを続けるとなるとまた買い替え・・・となるので180mlか240mlのやつが良いと思います☆
一番使いやすかった哺乳瓶はテテオです☆
長肌着はいらないと思います☆
よだれはだいたい歯が生えはじめるぐらいから必要で5ヶ月以降とかなので後で購入でもいいかと☆
-
あひる
ご回答いただきありがとうございます!
うちも片方は男の子なのでおしっこ飛びがありそうですね(´Д`;)
箱買いしても2週間でなくなるなんて、ものすごい消耗ですね(つд⊂)
哺乳瓶の大きさも種類がたくさんあるので店先で混乱しそうでした(´×ω×`)
180か240で探してみます\(^^)/
テテオって初めて聞きました!
見てみます(ง •̀_•́)ง- 12月11日

シロ
双子ちゃんなのですね(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
哺乳瓶は母乳実感というの良いですよ(=^▽^=)
双子ちゃんなのでもしかしたら搾乳器あると便利かもしれないです(p*'v`*q)搾乳して冷凍しとくと必要な時にパッと使えるので( *´︶`*)
哺乳瓶は私は大きいタイプのを買いました( ´ ▽ ` )すぐたくさん飲むようになるので大きい方が便利かなぁと思います♡
あと、授乳クッションあるととても便利ですよ(*ฅ́˘ฅ̀*)♡授乳以外にもお寝んねにも使えてうちの子も授乳クッション安心するみたいでよく寝てくれました(*^◯^*)
双子ちゃん大変だと思いますが、がんばってくださいね((( *´꒳`* )))
-
あひる
ご回答いただきありがとうございます!
母乳実感ってよく聞きますね\(^^)/
探してみます☆
搾乳器はやはりあると便利なんですね、買うかすごい悩んでいたので検討してみます(´∇`)
授乳クッションは授乳以外の使い道もあるんですね!
買わなくてもいいかなぁなんて思っていたのですが、見てみようと思います( ´艸`)- 12月11日

はる
ツーウェイオールは、子供1人で1日に2回+臨時で着替えて5.6枚でまわしてました! なんだかんだ毎日洗濯してたので☆近くに買いに行けるところがあれば、足りなくなったら家族に買ってきてもらうとか、1ヶ月後とかに70の買うとかでいいかなと思います😊ネットでも買えますし☆
オムツは、新生児用をとりあえず1人1パックあればいいかなと思います!体型に合わなくて漏れやすかったら違うのにかえられますし! オムツはドラックストアとかスーパーでも買えますので、サイズアウトするかもしれないから少しづつでいいと思います!
哺乳瓶は、プラスチックがいいです!瓶は割れそうでヒヤヒヤするし、重いです(^-^;
大きくなると1回で200以上飲む子もいるので、私は250とかのサイズを買いました☆(小さいのは150とかだったような)
双子ちゃん楽しみですね😊 出産頑張ってください!
-
あひる
ご回答いただきありがとうございます!
5.6枚で回せるんですね!
まずは5.6枚用意して後でネットで買い足しにしよと思います(´∇`)♪
オムツは色んなのを1パックずつで試してみようと思います( ゚∀ ゚)♪
哺乳瓶の瓶はお店で持つ時も落とさないかヒヤヒヤしました(^^;;
確かに思いですよね(><)
出産頑張ります\(^^)/- 12月11日

退会ユーザー
こんばんは♪
女の子の双子を育てています(*´ω`*)
うちは9月生まれなので多少違うかもしれませんが...
☆洋服
双子は小さく生まれがちですよね。
うちの子たちは2128gと2274gだったので長く着れました。もちろん成長にも個人差があるし、季節の関係もありますが10ヶ月頃まで60サイズ着てましたよ♪
ミルクを吐いたりうんちおしっこが漏れたりで着替えは頻繁だった気がします。
お祝いで頂いたのも合わせて1人あたり5〜6着程だったかな?
☆オムツ
とりあえず1パックで良いかと思います。体型に合わなかったり、肌に合わなかったりすることもあります( ; ; )
新生児サイズは意外とあっという間に履けなくなります( ; ; )
ネットでも買えますしね♪
☆哺乳瓶
完母は難しいにしても、混合で頑張るおつもりならピジョンの母乳実感がいいかなと思います。
私の場合はお産した病院のNICUでピジョンのKタイプを使っていて子供がそれに慣れてたので同じものを買いましたが。。
素材は、私はビンをお勧めします。。
プラスチックは軽くていいのですが、傷つきやすいし、その傷に汚れが溜まりやすいらしく。
ビンは冷めるのも早いし丈夫で愛用してました♪最初はあまり沢山飲まないから小さいのを買おうかと思いましたが買い換えるのも面倒で200を4本買い、買い足すことなく卒乳しました(*´ω`*)
長々とすみません( ; ; )
-
あひる
ご回答いただきありがとうございます!
先輩双子ママ嬉しいです\(^^)/
10ヵ月も60サイズ着てくれるならサイズアウトがしばらくなくて助かりますね(´∇`)
オムツのサイズアウトも早いんですね_| ̄|○
箱買いはしばらくやめておきます(´×ω×`)
母乳実感はやはり人気ですね!
やはり4本はあった方がいいんですね、2人だから2本でいいかななんて思ってました(^^;;
私も産院で何を使うか聞いてみます!- 12月11日

とらきち☆
うちは3月5日生まれです。寒いので汗をかいて着替えるっのはなかったですが、毎日洗濯しても2wayが最低五六枚はないと大変です。
吐き戻しが多いとそのたびに着替えたり、💩が飛んできたりΣ(゚ロ゚ノ)ノってのがあって
滅多にないですが一日で三枚いるときもありました。
実家にいたので毎日洗濯してもらってもそんな感じですね。
あと、お客さんが来るからこの可愛いの着せよう🎵とか着替えさせたりとか、寒いから分厚いのにしようとかありました。
夏まで50~60きれてました。
暑くなると最後はコンビ肌着のみです😅長肌着は必要なかったです。
コンビが便利です。
哺乳瓶はうちは8ヶ月までは160のプラスチックとガラスのと二本でした。
ガラスのはミルクが冷えやすいですが重くて割れます。
プラスチックは軽いのでお出掛け用には便利ですが冷えにくいです。
でも、湯冷ましを多めにいれて…とかだんだん出来るようになります。
今は飲む量が増えたので240のプラスチックを一本足しました。
オムツは肌にあうのがわかってから箱買いするのがよいですよ。
産婦人科と、同じものが最初はよいと思います。
あと人それぞれですが、おしりふきウォーマーは温かいので💩が多少とれやすいし、夜のオムツかえも安心です。
おしりふきを出したらすぐに冷めてしまいますが、冷たいので拭くとビクッとなってかわいそうだったので買いました。
夏でも使ってていまだに使ってます。
-
あひる
ご回答いただきありがとうございます!
やはり多いと1日3回の着替えはあるんですね(つд⊂)
長肌着も買うところでした(´×ω×`)
コンビ肌着購入します\(^^)/
哺乳瓶はプラスチックと瓶の両方だと両方のメリットがとれていいですね٩(๑´3`๑)۶
おしりふきウォーマー迷っていました!
冬なので冷たいのは可哀想だよなぁと思っていたので購入検討してみます(><)- 12月11日

退会ユーザー
ツーウェイオールはうちは4〜5着でしたね。
吐き戻しが多い子はよく着替えるらしいですが、うちは吐き戻しは一切なかったので、たまにオシッコ漏れちゃった時しか着替えませんでした。
なので1日一着。
オムツは最初はサイズや合う合わないの問題もあるので箱買いはせず1パックだけ買ったほうがいいと思います。
哺乳瓶は、うちは最初は混合だったので予め買ってたのは2本(1人1本)でした。
でもほぼミルクよりの混合になってしまい最終的には完ミになったので4本買い足し合計6本。
ピジョンの母乳実感オススメです。
あたしは持ち運びが多いのでプラ、240mlぐらいの大きいやつ使ってます。
-
あひる
回答いただきありがとうございます!
1日1着!!ありがたいですねw
オムツは色々試しながらメーカーを決めて箱買いに移行しようと思います(´×ω×`)
皆さん240が多いんですね!
母乳実感で探してみます\(^^)/- 12月12日

なおちゃん
初めまして
3月に出産したので
時期が近いので参考になればと思い
コメントさせていただきます。
☆洋服
ツーウェイオール
5着くらいあれば十分だと思います!
結構うんち漏れや部屋あったかくしてるので
汗かいちゃうので
1日2.3回着替えさせてましたが
部屋があったかいので
洗濯物すぐ乾くので
そのくらいで十分だと思います!
50.60はすぐ着れなくなっちゃうので
私は70買っておいてもよかったなーと思います!
そしたら、涼しくなってきた10月とか11月頃も着れるので♩
どうせ50.60着せても新生児期はなに着てもぶかぶかだったので(°_°)笑
あと1ヶ月検診などで外に出ると思うので
もこもこの上着的なもの1着あったらいいと思います!
肌着は60cmの短い肌着とコンビ肌着5着ずつあればいいと思います!
夏はコンビ肌着1枚とかで家にいるときは過ごしてました☆
☆オムツ
おむつは1日10回くらい変えてました!
うんちも新生児のときはたくさんしてたので。
双子ちゃんということなので
箱買いでもいいと思います!
でも、合う合わないがあったりするので
ちょっと不安ですよね(°_°)
☆哺乳瓶
私も完母希望で完母です!
哺乳瓶は一応母乳実感のプラスチックの200?を買ってました☆
ふたつくらいあってもいいと思います(´•.̫ • )
赤ちゃん用布団、バンボ、パウンサー、ベビーカーはうちは必要なかったなと後悔してます💦
生まれたときからおっぱい大好きでいつもおっぱい飲みながら寝て私と同じ布団で寝てるので赤ちゃん用布団ほぼ使いませんでした💦
3ヶ月で首座る前から寝返りしちゃって
もうそのときから活発さ発揮で
自由に動けないバンボ、パウンサーは
嫌がり買ったのにほぼ使いませんでした💦
ベビーカー嫌いで
乗せると泣くので
いつも抱っこ紐で今でも出かけてるので
ベビーカーもほぼ使いませんでした💦
でも、双子ちゃんだと
ベビーカーですよね(´•.̫ • )💕
あってよかったものは
おもちゃなんですがメリーとよだれかけです☆
もうすぐ赤ちゃんに会えるの楽しみですね🌸
寒いのでお身体大切にしてください(•ө•)♡
-
あひる
ご回答いただきありがとうございます!
確かに70の長袖なら秋にも着れますね\(^^)/
どうせブカブカなら大きめでも支障ないですね!!
バウンサーやバンボは赤ちゃんが嫌がったりするとも言いますもんね(´×ω×`)
そうなんです、私1人で出掛けなければの時はベビーカーになるかと..
嫌がらず乗ってくれると良いのですが(;▽;)
大変参考になりました!
ありがとうございます(´∇`)- 12月13日
美mikoi鯉
すみません…💦
回答場所間違えました💦
あひる
大丈夫です\(^^)/