※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
myzymk
ココロ・悩み

新居で兄弟と暮らすことに不安があります。皆さんはどうしますか?シングルマザーで同居中の方いますか?

先日、籍を抜き、シングルマザーになりました。
子供と住む新居のアパートも決まり、来月引越し予定です。
新居は2LDKで子供と2人で暮らすには十分な広さです。
家賃は¥46,000+管理費¥3,000です。

先日18歳の実の弟が実家を出て、新居で3人で暮らしたいと言ってきました。
部屋的に、住めない事はないですが、生活のリズムが違いすぎるのです。
まだ若いので休みの前の日には、夜中帰ってくる事もあれば朝帰りもあります。
また、正社員で真面目に働いていますが、仕事が朝早く、早い時で3時起きです。
これから子供も保育園に行き、私も働き始めます。
子供も私も寝不足にならないか心配です。
ただ居てくれる事で安心感や、家賃+光熱費は割り勘なので助かる面もあります。

しかし、いくら兄弟でも、ぶつかる事は多々あると思います。
皆さんならどうしますか?
また、シングルマザーで兄弟で住んでる方いらっしゃいますか?

コメント

なち

弟さんは何故一緒に住みたいと言ってるんですか?

  • myzymk

    myzymk


    親も離婚しており、再婚なのです。
    母親が違います。
    なのでこれまで色んな事があり、もう限界が来ているようです。
    一人暮らしもいいけど不安もある…。
    その時に私の新居が決まり、考えたのだと思います。

    • 12月10日
  • なち

    なち


    そうなんですね😣
    弟さんも年頃ですしキツいかも知れませんね😢
    ただ兄弟でもしっかりとルールを決めていかないとストレスになり、兄弟間でも問題が出てくる可能性も😢💦
    兄弟ですし助け合っていきたいものではありますよね😌💦

    • 12月10日
  • myzymk

    myzymk


    弟が7歳の時に親は離婚しているので、色々子供なりに苦労や寂しい思いをしてきたんだと思います。
    ただ本当にストレスが増える事は避けたいのが本音です。
    この離婚でかなり精神的に来ています。
    だから弟がいれば明るくなる?とか考えてしまう事もありますが、それはそれで、そんな簡単じゃないですね。

    • 12月10日
たまひよ

迷うくらいならやめた方が良いです。

最初から不安があるのにオーケーしてしまい、
暮らし始めてからやっぱりやめておけばよかったとなっては、
後から出ていって欲しいとは例え兄弟でも言いにくいものです。

  • myzymk

    myzymk


    そうですよね…。
    住んでしまった以上、出ていってとは絶対に言えないと思います。

    • 12月10日
  • たまひよ

    たまひよ

    親御さんの再婚事情もあると思いますが、

    きっとみゆずきさんが部屋を借りたことを知り、お金を折半さえすれば住むところが手に入るラッキーぐらいに思ってるでしょう。

    本当の自立とは、
    本人自身が働くなり努力して一人暮らしするならするで自分で努力して居場所を作るものです。

    みゆずきさんもこれまで色々努力して今きっと不安を抱えながらもお子さんと2人、新しく進もうとしてるんだと思います。

    弟さんのことを思うなら、
    家を出るとはそれなりの努力を自分でするべき。努力して得た生活だからこそありがたみをしっかり感じるんです。

    お子さんのためにも、まずは生活リズムしっかり整える環境を作ることもママの役目なので、頑張りましょうね✨

    最初からしっかり断った方が弟さんのためです。
    人間簡単に手に入れたものには感謝は絶対続きませんから。

    • 12月10日
  • myzymk

    myzymk

    とても響きました。
    その通りなんです。
    弟はとても優しい子ですが、その分甘えん坊でもあり、今まで家事をした事がありません。
    私は3人兄弟で真ん中にも弟がいるのですが、真ん中の弟も継母との生活に耐えられず、20歳で実家を出て現在一人暮らしをしています。
    やはり甘やかしてはダメですね。
    はっきり断る事が弟の為でもあると言う事を、今改めて感じました。

    私も不安で結局甘えなのでしょう。
    子供第一で考えなくてはいけないのに、自分の不安だけで悩んでいました。
    情けないです。

    ありがとうございます!

    • 12月10日
amam27

絶対にやめておいた方がいいと思います。
お子さんもまだ小さいですし生活のリズムが違いすぎるのは大きな問題だし、いらぬケンカが増えると思います。

弟さんということで、どうしてもお姉さんに頼ってしまうところもでてくると思うのでそうするとみゆずきさんの負担が増えて結果お子さんにも...っていうのが想像しただけで浮かんできてしまいます。

金銭面で助かるところがあるので揺らぐ気持ちは分かりますが...仲の良い姉兄だとしてもオススメはできません。

  • myzymk

    myzymk

    本当ですね…。
    甘えると思います。
    そして私もやってしまうと思います。
    ただでさえ慣れない生活の中、負担が増えるのは確かにかなりキツいです…。

    • 12月10日
もっクル

もし一緒に住むのであればいろいろとルールを最初に決めておいた方がいいのかなと思います。弟さんもお友達を招いたり、彼女さんが来られたりすることもあるかもしれません。その時にあまり遅い時間だったりすると、みゆずき♡さんたちの生活に影響がでたりするかもしれません。
また弟さんの生活リズムとあまりに違うのであればお互い気をつかわないといけない部分もあるでしょうから大変なこともあるのかなぁと思いました。
お家に男性がいることの安心感もあると思うので、難しいところですね。
姉弟の関係性によっていろいろ変わってくると思いますが。
シングルではありませんが、私がその立場だったら同居は少し考えてしまうかもしれません。

  • myzymk

    myzymk

    生活に影響…本当に出るかも知れませんね。
    お互い気を遣うだけでもストレスに繋がりますものね。
    仲はいいですが暮らすのとたまに会うのじゃ全然違いますもんね。

    • 12月10日
  • もっクル

    もっクル

    弟さんが近所に住んでいてお互い何かあれば相談したり助け合ったりできる、とかならまだいいのかもしれませんが…。
    同じ家だとやはりケンカしたりもするでしょうし。食事や洗濯などの家事もお姉さんを頼ってしまう可能性もありますよね。
    弟さんが一人暮らしして自立することも必要なのかなぁと思いました。弟さんも一人暮らしするのが不安なんですかね?

    • 12月10日
  • myzymk

    myzymk

    不安なんだと思います。
    でもそれでOK出すのも姉としてダメですね。
    確かに、一緒に住むのでは無く、近くに住んでくれたら本当に嬉しいです!

    • 12月10日
ゆめか

私ならしませんね。

メリットが一つもないですわ。

弟さんは弟さんで一人暮らしすればいいだけでしょう。

  • myzymk

    myzymk

    そうですね。
    メリットよりデメリットの方が多いですものね。
    それじゃあもう答えは出ていますよね。

    • 12月10日
虹花

最初は、割り勘っていいながら、18歳なら、正社員でもまだ給料安いですよね?
そのうち、「お金がない」とか言われて、割り勘じゃなくなる日がくるかもしれないですよ。
若いからよく食べますね?量作るのたいへんだし、食費もかかります。
やめといたほうが、いいかもしれませんね。

  • myzymk

    myzymk

    そうですね。
    今は実家なので、お給料が安くてもそこまで困ってないと思いますが、家を出るとどれだけお金がかかるのか、まだまだ分かっていないと思います。

    • 12月11日
すももももも

そもそも、男性と住むとなると、母子手当もらえなくなると思いますが、そのへんは大丈夫でしょうか?┌┤´゚Д゚`├┐

  • myzymk

    myzymk

    そうなんです。
    母子手当はもらえなくなってしまいます…。

    • 12月11日
  • すももももも

    すももももも

    え!なら絶対やめた方がいいですよ(´-ι_-`)兄弟とはいえ、絶対喧嘩などしますし、住んでて嫌になっても住んだ以上出ていけと言えないし、本当に後悔すると思うなぁ(இдஇ; )

    • 12月11日
  • myzymk

    myzymk

    そうですよね。
    今日、真ん中の弟と父に相談しました。
    2人とも反対でした。

    • 12月11日
  • すももももも

    すももももも

    ふんふん。絶対揉めるからやめた方がいいし、私なら絶対やめます。可愛そうとか、ある程度自分も何かしら助かるとか考えちゃいますが、絶対嫌になるときがきますよ。どんだけ仲良くても。そもそも母子手当貰えなくなるのはダメダメ!(´•ω•̥`)

    • 12月11日