
娘が登園時に恥ずかしがって動かない悩みです。朝の準備は自分で行い、親は入室しないルール。娘はモジモジしているが、迎えに行くと元気になる。仕事があるため、イライラしてしまう。娘が普通に動いて部屋に入る方法を知りたいです。
登園の時「恥ずかしい」と言って動かない娘。
1歳から保育園に通ってます。
泣いたりはしないんですが、園の中に入って靴を脱ぐところからなかなか動きません。
3歳になってカバンとか朝の準備は子供が自分ですることになっていて親はお部屋の中まで入りません。
以前、親が荷物の準備をする時は「恥ずかしい」と言ってお部屋の中に入ろうとしない娘と手を繋いでお部屋に入ってました。
朝はそんな感じでモジモジぐずぐずしてますがお迎えに行くと普通に元気よく遊んでいます。
でも私も仕事があるし、あんまりモジモジぐずぐずに付き合ってあげる余裕はなく少しイライラしてしまいます。
どうしたら普通に動いてお部屋に入ってくれるでしょうか?
今日は仕方ないので手を繋いでお部屋に入れて先生に挨拶したのですが部屋からまた出てしまいました😥
- Liz(6歳)
コメント

ゆんた
もしかしたら、ママと離れるの嫌だからなのかな?と思いました🤔💦
うちも上の子似たような事ありましたが、離れる時にぎゅっと抱きしめたり、ハイタッチしたりスキンシップしてから仕事行ってました💦
しばらくしたら平気でお部屋に行ってました!
Liz
回答ありがとうございます!
朝起きてからずっと時間に追われてて、スキンシップ不足だったかもしれません😢
お迎えのあとは時間にも気持ちにも少し余裕があるので、毎日ギュッとしてお話タイムしてるのですが朝はどうしても「早く」と言ってしまったり怒ってしまったり…
今日恥ずかしい理由を聞いてみようと思います。
そして朝離れる前にスキンシップを意識して安心してもらおうと思います😌
ゆんた
わたしも仕事行って時は
どうしても急かしたりしてて💦
是非試してみて下さい🥰
理由教えてくれたら良いですね✨✨