※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マイクワゾウスキー
ココロ・悩み

子どもの様子にイライラし、児童相談所に相談したいが躊躇。家庭のストレスで辛い。

上の子が可愛くなくてイライラばっかり。手が出そうになり児童相談所に連絡しようか迷うけど恥ずかしさもあり躊躇しちゃう。
怒った後にぐっと涙が込み上げ旦那に見られるとまた泣いてんの?と。距離取りなよと言われても保育園はコロナで時短になったり休園になったりで仕事してる人が優先と思うと預けにくい。私のメンタルのために預ければ?感染しちゃうと思うけど。って旦那。自分は預けないで子ども見れるけどって言われてるみたいに感じる。
一日中喧嘩する声がして赤ちゃんは泣いて頭おかしくなりそう。一息つく暇もない。注意注意でガミガミ言ってまた怒ってると息子に言われて。怒る方も嫌。息子の顔を見ると胸が締めつられて苦しくなる時がある。
旦那が帰ってきたら怒られないから一切寄ってこない。ご飯はかき込む。ゆっくり食べれば?って旦那は言うけど、なんで旦那はゆっくりご飯食べれるの?赤ちゃんは泣くしスプーン落とした、おかず落としたおかわりちょうだい。じっと座っていない次男。
もう全部全部全部全部全部全部全部いや。逃げ出したい。
私の忍耐力がないから悪いんだ。怒りの閾値が低いからダメなんだ


コメント

ままり

わたしのことかと思うくらい同じ状況です。
辛いですよね。逃げ出したいですよね。
子どもが毎日「ママ怒ってる?」「ママ怒らないで」って言うんです。
そう言わせちゃってる自分が許せなくて、辛くて悲しいです。
旦那が理解してくれて、寄り添ってくれたら少しは違うんだけどなっていつも思ってます。味方が誰もいないみたいでつらいです。
すみません、私が愚痴ってしまいました。。

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ大変だと思います。
文面だけでものすごく伝わってきました😢

手が出そうなくらいしんどいんですよね。
私なら手を出してしまってるかもしれません。
それくらい大変な状況だと思います。
全然忍耐力無いからとかそういうのじゃないと思いますよ。

産後からまだ体力や気力も戻ってない時期もあるんだと思います。

仕方ないのかもしれないけど、
どうして夫にはこのイライラやヘトヘトが伝わらないのだろう、と私はいつも思ってます。

ふわふわ

私も今上の子にガミガミ怒ることしかなく…
旦那がいると最近旦那は庇うので余計旦那がいると2人にストレスが…そしてキレてます私は…
うちは息子に、ママ、〇〇くんすき?ときかれます。
旦那も同じように注意してから優しくすればいいのに…
ほんとその場その場ストレスで仕方ないですよね!

マイクワゾウスキー

たくさんお返事ありがとうございました。
保育園でクラスターになり、罹っていない子どもたちは家庭保育となり携帯をゆっくり見ることが出来ず、イライラは募り児童相談所にも連絡が出来ず。
2週間保育園に行けず長男がちょっとしたことで泣いたり、弟に意地悪をしたり。これくだちゃいなど赤ちゃん言葉を使うようになり余計にイライラします。お風呂入っていても、顔を洗った直後に顔洗った?とか聞いてきて、自分がしたこと、されたことを何回も何回も確認してしてきてそれ本気で言ってんの?今何されたかわかってないの?と思っちゃうし言っちゃいます。冗談で言ってるのかな。そんな些細なことでもすごいイラッとしちゃいます。
次男は破茶滅茶に元気で、でも傍にいないと泣いちゃうし、赤ちゃんは抱っこしてないとずーっと泣いててもう嫌になります。
身体は痛いし、眠たいし、イライラするし。全然可愛くない。一人になりたい。

ネガティブなことばかり言ってすいません。