※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃんの成長が遅いことで不安。医師から遅れている可能性も。仕事に行くのもつらい。どうやって1週間乗り越えているか。

だいぶ弱っているので厳しい意見はご遠慮ください。
赤ちゃんの成長が遅いと言われた方、つぎの診察の1週間、どうやってやり過ごしていますか?気持ちが不安定です。
3人目の妊娠ですが、もやもやで、なんとか仕事には月曜から来ていますが、ほんとに苦しいです、まだ、胎嚢、卵黄嚢だけで、胎芽みえていなかったから、ほんとに不安で泣きそうです。流産したことは、今までなかったです。先週8週だと思いいったら、成長おそいと。6週ぐらいの成長のようです。先月、化学流産をしたので、その影響でおくれているかもしれない、と医師には言われたのですが、不安すぎて不安で過ぎて押しつぶされそうです。ほんとは仕事も行きたいくないです、

コメント

はじめてのママリ🔰

排卵日がずれた可能性はないんですか?
私も8wだと思って行ったら、5w4dくらいで胎嚢しか見えませんでした😭
今、切迫だけど順調に成長してますよ!

はじめてのママリ🔰

2人目は遅かったです。。
まだ受診1度ですよね?だったら成長というより単純に排卵のずれの可能性はありますし、なるべく穏やかな気持ちで過ごしてくださいね😢
私も少し不安になりましたが気にしても仕方ない、むしろ不安な気持ちの方が良くない!と無理矢理忘れるようにしてました😓

はじめてのママリ🔰

なるようになる、と思うようにしてます。
どっちに運命が転んでも、それが結局は神様から与えられた状況なのかなと。
言い方が少しおかしいかもしれませんが、絶対子供を産みたい、この3人目を逃したくない、と初期段階では強く思わないことです。
もし万が一だったら、その分上の2人をたくさん可愛がることができる。もしこのままこの妊娠がうまくいったら、兄弟をまたつくってあげられる。
どちらの状況になっても、最悪なことなんてないです。

ちなみに1人しか子供いないですが流産二回してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    今日、流産確定しました。はじめての流産です。
    すごく楽しみにしていたので、絶望です。
    そうですよね。そう考えるのが良いですよね。

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辛いことが起こった時は、必ずいいことがその後に待ってますよ。
    私はいつもそう思うようにしてます。
    ちなみに今までの流産の後も、涙が出るくらい嬉しいことが起こりました。
    今で十分、そう思うようにしたら、きっといいことが待ってます。お身体お大事にしてくださいね。

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    涙でました、上の子もいるので泣いてばかりもいられないですが、今だけは良いですよね、、、流産したことない人にはあまり気持ちわかってもらえず辛かったので、はじめてのママリさんの言葉嬉しかったです。
    また赤ちゃんに会いたいです。
    今回は胎嚢卵黄嚢のみでしたが。

    • 9月3日