※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が保護器を使って母乳を飲む習慣がついてしまい、直接吸うことが難しい。完母になりたいが悩んでいる。どうすればいいでしょう。

もうすぐ4ヶ月になる娘がいます。今まで母乳寄りの混合で育てていて、母乳を上げる時は乳頭保護器を使ってあげています。
産まれた時病院で吸いにくい形だからと保護器を貸してもらって、それからずっと保護器を使ってやっていました。
つい最近助産師さんに保護器を使ってることや母乳の出が悪くなった気がしたことや、完母にしたいのでその相談に行った所、助産師さんにマッサージしてもらって、よく出てるし頻回授乳頑張れば完母にできると言われました。
おっぱいの形もいい感じと言われた、直接吸えると思うと言われました。
でも、実際やってみると吸ってくれなくて、保護器を使うとすぐに吸い付いてくれます。
保護器で慣れてしまったのか、保護器とは違って直母だと長さが足りないのか深く咥えることができません。
直母で試してはしてますがなかなかうまくできません。
根気よく直母でできるように頑張るべきか、それとも諦めて卒乳まで保護器を使うべきか、、、どうすればいいのでしょう

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目保護器使ってました🙆‍♀️
同じように出が悪くなった気がしたので母乳外来にいくと保護器使ってると刺激が弱いから出なくなるよ〜と言われその日から保護器やめました😂次回行く時には助産師さんの顔に飛ぶほどでてました🙆‍♀️保護器やめたこと伝えたら急にじゃなくてもよかったのに!スパルタだね😂って感じでした😳

ただ同じように保護器に慣れていたのと保護器の方が吸いやすいのと扁平乳首だったので保護器やめてからしばらくは手こずりました😭

卒乳まで保護器使って母乳出ればいいのですが完母で卒乳まで、と思っているならやっぱり刺激されて作られるので根気よく直母でできるように頑張る方がいいかなと思います❣️

  • ママリ

    ママリ

    凄いですね😂
    授乳する度に直母でやろうとしても、泣いて可哀想になってしまって結局保護器使ってしまいます😭

    気長に直母で吸ってもらえるように頑張ります!💪🏻

    • 9月1日
りん

5ヶ月までニップルシールド使ってました🙋🏻‍♀️
直母の練習をした方がいいって色んなところで見て時々外したりしてたけどえづいて吸えなくて諦めました(笑)
ニップルシールド付けて飲めるんだからいいじゃんって思ってたけど急にある日飲めるようになってそこからは直母です。
母乳外来でも保護器ある分力もいるから飲みづらいと言われて確かに直母になってからすごく吸い付くしたぶん分泌も増えました😌

とりあえず時々直母の練習して慣らしていくのとかどうですかね( ˆ꒳ˆ )?
さすがに卒乳までだと色々手間だしお出かけの時とか、、、

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    保護器使ってるのと直母だと結構違うんですね😳
    気長に頑張ってみます!

    • 9月1日