※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

体調が悪い時に家族から冷たくされ、優しくされたいと感じています。心配してもらえないことに悲しさを抱いています。

私はいつも、昔から、体調が悪い時は腫れ物扱いされます。
しんどいなら寝てたら?
しんどいならしゃべるなよ。
そういって、何も触れられず、部屋に隔離されます。

私は、家族が体調不良のとき
もう少し優しい言葉をかけます。
体調が悪い時って、心細くなるから、いつも以上に優しく接しようと思います。

だけど私はそうしてもらえません。

私はただ、優しくしてもらいたいだけなのに。
心配してほしいだけなのに。

優しくしてもらえる人はいいなぁ。
心配してもらえる人はいいなぁ。

私には、そんな価値がないんだろうな。。

コメント

はじめてのママリ🔰

体調悪い頻度にもよるかもです!
しょっちゅうとかなら対応するこちら側も面倒になります😂!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    面倒臭いですね、すみません

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しょっちゅう体壊す感じですかね?😭
    病弱な人もいますからなんともですが、心配してほしいオーラがでてるのかもしれません😭

    • 9月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は重度の貧血です。
    心配してほしいオーラ出てるのかもしれませんね。どーせかまってちゃんですね。もうけっこうです。

    • 9月1日
ミッフィ

私も下の子が産まれたばっかりの時高熱が出て、夜だったのでどうしよう病院行きたいけど明日こども連れて行くのはきついなとか色々言ってたら、薬飲んで寝てたら治るだろって一言言われました😔大丈夫?とかゆっくりしてねとか優しい言葉がほしいですよね😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです。気持ちわかっていただけて嬉しいです。一言あるのとないのとでは、受け取る側からしたら全然違いますよね。何でそんな軽く見るんだろうなぁって悲しくなります。

    • 9月1日