![まままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まーみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーみー
我が家は上の子の時日本育児のものを使ってましたが、結局泣くので撤去して足元で転がしてました。
後追いが激しかったら、ベビーゲートのそばで泣いてると思います💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
日本育児のスマートゲイトを使っています😊旦那があるのでお掃除ロボットは通れないですが…
段差があまりないつっぱり式のゲートやロールゲート(お掃除ロボットが通れる高さだけ上げて設置する)だと併用できると思います。
-
まままま
スマートゲイト、スリムタイプもあっていいですね!
ステップカバーあってもロボットつっかえちゃいますかね…
段差が少ないもので我が家に設置できる大きさのものが見つからなかったんですが、ロールゲートは初めて知りました!候補に入れて検討してみます!- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
ステップカバーがあっても多分無理だと思います😭
ロルゲートは突っ張り式ではないのでねじ止めをしないといけないですが💦穴を開けたく無ければラブリコと木材で柱をたてると良いと思います。- 9月2日
まままま
結局泣くんですね〜
ベビーゲートに縋り付いて泣かれてたら閉じ込められちゃいますしね🤣