
旦那が夜中に物音を立てて息子を起こし、気にしないと言われたことに怒りを感じています。私が気にしすぎでしょうか。
先日旦那にやっとの思いで寝かせた息子をわざと大きな物音を立てて起こされました。夜中の1時にキッチンでガサガサと。わたしの家は賃貸なので1つ1つの部屋が離れてないのでどこの部屋にいても音が響きやすいです…
やっと寝たんだよ。💢と言うとだから何?と言われて腹が立ち翌日にもLINEで伝えると、「物音とかそんな小さい事気にしてらんねーから」です。夜中の寝静まった時に物音立てるバカいます?
私が気にしすぎなんですかね?
数日この言葉で怒りが収まりません。
毎日2.3時間かけて抱っこバンドでとんとんして寝かせて息子が熟睡したなーと思ったら腕枕で一緒に横になるんです。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント

まーみー
おっぱいで起きたわけじゃなければ、バトンパスします😊
寝かしつけは母しかできないなんてことはないよ💕何事も経験ね!って。
そういうのってやったことないから苦労がわからないんですよ。
ご飯作ったことがない子供がすぐにご飯残すのと一緒です。
作る苦労を知ったら、ご飯を残す量が減るように、寝かしつけの苦労をしれば慎重に動くようになります🥷
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
旦那は出張族で2週間に1度程帰ってくるのですが、家に帰って来た時は毎回飲んだくれてます…そんな旦那に息子を預けるのは怖いんです💦
まーみー
その状況でよく気にしてられねーとかいいますね🤔
まあ、さすがに落としはしないので任せるのも任されるのも修行ですよ🥺