
公文の高進度学習者のお子さんに質問です。1日1教科何枚学習していますか?何歳から始めて何歳で高進度学習者になりましたか?該当者の方のコメントをお待ちしています。
公文の高進度学習者のお子さんお持ちの方!
1日1教科何枚してますか?
何歳から始めて何歳で高進度学習者になりましたか?
該当者の方のみコメントよろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰
コメント

メアリー
上の子が数学で高進度学習者賞貰いました。
始めたのは5歳で、9歳で高進度学習者になりました。
今は、1日5枚から10枚です。
5枚の時は1教科、10枚の時は数学5枚と国語5枚って感じです。でもほぼ、1日数学か国語どちらか5枚のみの日が多いです!

あき
上の子が国語を年少にはいる直前で始めて年中になる時には高進度のトロフィーをもらってました。
最初は1日10枚、高進度くらいから難しくなったので平日5枚、休日10枚にしました🤔
年長になった現在は7学年進んでいます。
先生の方針によっても進度は変わってくると思います💡
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
- 9月15日
はじめてのママリ🔰
算数1日5枚で、4年で高進度学習者になったんですね!
わかりやすいです。
コメントありがとうございました😊