※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🐥⸒⸒
家事・料理

最近妊娠してから、何かと子供なんちゃら〜みたいなのに応募しては、い…

最近妊娠してから、何かと子供なんちゃら〜みたいなのに
応募しては、いろいろ特典✨をいただく度
ウォーターサーバーの案内が電話で来ます。😅

私は専業主婦してるので日中電話に出て話を
聞くのはいいのですが、
最近ちょっと勧誘うるさいなーと感じます💦
(相手側も仕事なのにすみません無視すればいいのですが😅)

第一子が産まれるので、お水も美味しいお水に
した方がいいんかな〜とか考えて案内は聞くのですが
なかなか購入には至りません🚰
私の育ってきた環境上、お水にお金をかけた事がないので
どうなんだろう?と、、、

ウォーターサーバーを使ってるご家庭の方
メリットデメリット教えてほしいです!
やっぱり使った方がいいんですかねぇ🥹

コメント

deleted user

ウォーターサーバー出てくるところがカビて衛生的に悪いなと思いやめました💦値段もペットボトルを買った方が安いし。メリットはすぐに冷たい&温かい水が出てくることですかね!

  • ママリ🐥⸒⸒

    ママリ🐥⸒⸒

    コメントありがとうございます!

    カビですか!?え、怖いですね😱
    衛生面怖すぎなので
    やめようかな…😅笑笑

    すぐミルクとか作れそうで
    そこは良いですよね😇

    • 8月31日
あくるの

次男妊娠したのをきっかけに浄水器の水が駄目になり、いろはす購入してましたがゴミ捨て大変なのとペットボトル邪魔なのでプレミアムウォーター始めました😂
メリットはペットボトルのゴミ捨てが楽になった、すぐお湯と冷たい水が飲める、長男が自分でやりたがるので頻繁に水分補給するようになったこと。
デメリットはペットボトル購入時に比べて電気代かかること、場所取ることですかね🤔
上のママリさんがおっしゃってるのを見て衛生面も気になりだしました😅

  • ママリ🐥⸒⸒

    ママリ🐥⸒⸒

    コメントありがとうございます!

    子供たちが自分でやりたいと言ってくれるの嬉しいですね、なんか可愛くてホッコリしました🤍笑

    電気代もかかりますよね😩
    私も衛生面気になります⚠️

    • 8月31日
  • あくるの

    あくるの

    不安になって「ウォーターサーバー カビ」で検索したらメンテナンス方法出てきたので明日からやります🤣
    kaeさんの質問に出会えてよかったです全然気にしてなかったので🥺
    ありがとうございます✨

    • 8月31日
  • ママリ🐥⸒⸒

    ママリ🐥⸒⸒

    そうなんですね✨
    私も検索してみます🎶

    嬉しいお言葉🤍
    私も一緒に解決(?)
    出来て良かったです🎶

    • 8月31日
M.

2年前からウォーターサーバー使ってます!

メリットはすぐに冷たい&温かい水が出ること、ミルクを作るのに時間がかからない、災害時にも使える。もちろん料理にも使える。などですかね🙌🏻

デメリットは卒ミすると使用量が一気に減るので2ヶ月に1回届くようにしても余ってくる。
余ってきた水の置き場が邪魔。ぐらいですかね🤔

我が家の場合です😅!

  • ママリ🐥⸒⸒

    ママリ🐥⸒⸒

    コメントありがとうございます!

    やっぱり卒ミすると使用量
    グンと減りますよね!?😅
    私もそこ心配してました💧

    • 8月31日
  • M.

    M.


    2ヶ月に1回届くようにしてるのですがミルクを作っている期間は逆に足りなく本数増やそうかな?って考えたぐらい使用しましたが卒ミしてから使用量が
    本当に減りました😭笑
    でも、料理にも活用するようにしてからは良い感じに使えてます!特に冬は温かい飲み物をよく飲むので新しいのが届く頃にはちょうどなくなるって感じですね✨

    それと我が家は水代2本で4千円以内で空のペットボトルは燃えるゴミと一緒に捨てれるのでずっと使ってます!
    他の方がおっしゃるように
    メーカーにもよると思いますがご参考までにです😅🙌🏻

    • 8月31日
ぱぐみ

うちクリクラでウォーターサーバー使ってます!

☆メリット
・お湯沸かさなくていい&冷水出るので、ミルク作り瞬殺でした😊
・2歳?(いつか忘れました💦)頃から、お水を自分で入れれるようになり、水分補給を自主的にしてます、笑
お湯はチャイルドロックで安心ですが、一応心配なので付き添ってます。今は、お湯危ないと理解しているので触りません!
・1本12L入りを最低4本は備蓄しているので、災害時に困ることはないと思ってます。
・コーヒー、紅茶、インスタントスープや、子供のアンパンマンラーメンなど、お腹すいて泣いたとき、すぐに用意できます。

☆デメリット
・我が家は毎年サーバーのメンテナンスが入るので、カビたことないですが、他の方が仰ってるので可能性的にはありそうです、、、
・水のボトルの置き場所、空ボトルの置き場所の確保必要です。
・使用量にもよりますが、うちは毎月5000〜多くて1万円程、水代がかかります。
・配送が2週間など間隔空くため、頼み忘れた場合、しばらく来ません。

メリット、デメリットはどこの会社に依頼するかで、変わってくると思います😊

  • ママリ🐥⸒⸒

    ママリ🐥⸒⸒

    コメントありがとうございます!

    詳しくて有難いです🤍
    お子さん自分で水分補給できるの
    良いですよね〜✨
    毎月水代だけでそれぐらいするのか〜と考えるとケチってしまう自分も居ます。笑

    • 8月31日