
出産時、上の子のお世話旦那に不安。里帰りなしで出産予定で、夫が不安。子供のお世話が適当で心配。入院中の数日のみと諦めるしかないか。
2人目の出産時、上の子のお世話旦那に任せるのが不安な方いらっしゃいませんか?😭😭
私が母親がいないので、里帰りせずに出産するのですが義実家も自営業であまり頼れず夫が上の子のお世話をする予定なのですがちゃんと出来るのか不安です😭
全く出来ない訳じゃないのですが、まだ💩だけオムツ外れて無くて最近本人も誤魔化す時もあって夫は絶対に自分から気付きません😢
私はすぐ臭いで気付きますが…
あと、お風呂も子供が汗でベタベタな日でも明日の朝でもいっかーとか言い出します。
歯磨きも1日くらいしなくても大丈夫とか
とにかく適当なんです😭
自分の事(夫の事)はどうでもいいけど、子供の事はちゃんとやってといつも言ってるのですが、私がいなければ上記の事は絶対やると思います😭
もう腹括って入院中の数日のみと諦めるしかないですかね?😭
- ママリ(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント

トトロ
私も旦那に任せるの不安です🙋
育休も取れないとかぬかすし💨
今、残業つづきでまともに帰ってこなくて、夜勤もやってるのに💨
実母は近居ですが、病気で娘と一緒にお留守番も儘ならないと思うので、頼りになりません。
義母は車で30分離れてて仕事もされてるので、あまり頼れないですし、頼りたくない!!
娘産まれてから1年半海外赴任してたのもあり育児期間も短いし、丸一日託したこともないし朝の準備とかもしたこと無いです💨
なんとか私が安心して入院出来る実績を作ってくれって言ってますが、言われないとやらない気付かないで💦
不安が積もるばかりです💨

えるさちゃん🍊
うちも旦那不安でしかなかったけど、いつもやってない人がその時だけやれる訳ないので諦めました🤣
最低限のことだけ伝えました🤣
-
ママリ
何とかなりましたか?😭
我が家はベビちゃんの頃に1日(私が仕事の時間だけ)任せた事があるのですが、1回もオムツを変えずおしり真っ赤にした事があってそれ以来任せた事がないんですよね😭😞- 8月31日
-
えるさちゃん🍊
入院するまでにオムツ変えることを教えましょう!
うちの旦那は言えばやるのでそれやってあれやってって入院前に増やしましたよ!- 8月31日
-
ママリ
うちも言えばやるのですが、その時だけなんですよね😢
臭いには気付かないし、おしっこも漏れるまで気付きません😢
子供にもちゃんと伝える様に、しっかり言っときます😢- 9月1日

夏希
私もめちゃくちゃ不安でした😭💦
でも何とか楽しくやってるみたいで、大丈夫そうでした!
はよ退院しよか思ったけど、結局予定通りにしました(笑)
-
ママリ
楽しくやってたんですね🥺✨
うちもそうなる事を願います😭🙏- 9月1日

たけちー
境遇が似ていたのでコメントしたくなりました😊
一昨日2人目を出産し現在入院中です。
私自身母親がいなく、義実家が自営業というところに共通点を感じました。
もちろん上の子を旦那に任せるのが不安という共通点もありました!
何なら自分の陣痛やお産の痛みなんかよりも入院中の2人の方が心配なくらいでした😂
うちも旦那1人で息子のお世話をするのは絶対に無理だと思ったので食事や洗濯、息子のお世話を手伝ってもらうために義実家に帰省してもらっています。
義実家は自宅から車で10分ほどのところです。
昨日1日義実家で泊まってみて、いつもと違う環境で息子がなかなか寝つかなかったり、旦那もベッドが体に合わず全く眠れなかったようで今日からは義実家で夜ご飯を食べさせてもらい息子をお風呂に入れたら眠るためだけに自宅へ帰るようです😅
そして朝起きてからパジャマのまま義実家へまた戻り朝食を食べて着替えて息子を保育園に送ると言っていました。
旦那はてんやわんやで2日目にしてかなり疲労感があるようですが、なんとか頑張っているようです😂
息子は息子で機嫌が悪く保育園も登園拒否で泣いていたようですが、なんとかあと3日間頑張ってもらいたいです🥲💓
-
ママリ
境遇が似てる中でのコメントありがとうございます😭
なるほど!義実家に帰省してもらう!その手がありましたね🧐
義実家の自営業が飲食店なので帰宅が21時過ぎなのであまり頼りに出来ないかもしれませんが、最悪そうしてもらいます😭
息子さんも初めてママが傍にいないのが少しストレスになってるんですかね😭😭
1週間弱、頑張って欲しいですね😭!!
出産お疲れ様でした🥺✨
そして、おめでとうございます💓☺️- 9月6日
ママリ
そうなんですよね😭
言わないと気付かないんですよね…😭😭
1週間程とはいえ、不安すぎますよね😭😭😭
トトロ
今のままじゃ1日、ってか朝だけで心配です💨
言わないと気付かない。
学ぶ気もない。
なのに余裕綽々なのがビックリですよね。
仕事しながらワンオペがどれだけ大変か・・・今までの私、めっちゃなめてるのかな?って思います。
ママリ
学ぶ気が無いのが1番厄介ですよね…😑
我が家は3歳過ぎにチョコ解禁しちゃったので、チョコあげすぎて歯磨きサボって虫歯にしたら許さないと念押しときます…😩
トトロ
甘やかすだけ甘やかすのも厄介ですよね💨
うちも飲み物ジュースのお菓子も希望通り、歯磨きも嫌がられたら諦める。そもそも歯磨き言われないとやらない💨
欲しいって言われたからあげる♥️嫌だと言えば止める😏して、子供に好かれてると思うのは間違ってますよね💨
安心して入院できる姿を見せろ!!ってギリギリまで良い続けます!
ママリ
諦めるなー!!と叫びたいですね😑
せめてお風呂、歯磨き、位はちゃんとやって欲しいですね…😢