
コメント

おゆき
ベビースマイルのベビーモニターを使用していますが、今のところ不具合もなく安心して夜眠れています✨
うつ伏せ寝防止というよりも胸郭の動きを感知できずに20秒経ったらアラームが鳴るものです!
ベビーベッドに固綿マットレスを敷いて、その下にアラームを敷いています😊
おゆき
ベビースマイルのベビーモニターを使用していますが、今のところ不具合もなく安心して夜眠れています✨
うつ伏せ寝防止というよりも胸郭の動きを感知できずに20秒経ったらアラームが鳴るものです!
ベビーベッドに固綿マットレスを敷いて、その下にアラームを敷いています😊
「窒息」に関する質問
夜間の寝返りはどう対応していますか? 生後5ヶ月で寝返りを覚えてから、夜間も横向きやうつ伏せになることが増えました。 気付いた時には仰向けに戻すようにしているんですが、怒って泣いたり、戻しても3秒後に横向き…
7ヶ月の男の子です。 夜中にびっくりするくらい寝返りが激しいのですが、、 寝返りというかほぼ移動に近いくらいです! こんなもんですか? 窒息とか心配で私の睡眠が浅いです、、笑 気になって確認すると必ず鼻と口は塞…
寝返りが出来るようになり、コロッとすぐ寝返りをして床に顔をうずくめてしばらくそのままになります。繰り返すので目が離せません。 窒息が心配で夜間はどうしようかと… 寝返り防止クッションはありますが、これも危険…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
電池式のやつですよね??
ベッド上でアラームが鳴ると聞きました
子供は起きませんか??
おゆき
電池式のやつで、電池切れになる前に赤いランプが点灯して教えてくれます☺️
きちんとセンサーの上に寝ていれば鳴りませんよ👍
はじめてのママリ
そうなんですね
ちなみにベッドから出す時はoffにする必要があるんですよね?
手間に感じませんか??
おゆき
アコイハート調べてみましたがコンパクトで良さそうですね✨
スイッチを押すだけなので手間に感じませんよ☺️
はじめてのママリ
感度がいいものの方がいいだろうと考えています
そうなんですね、よく検討したいと思います