※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園のお迎えが早くて大変ですか?保育園に夕方まで預けたいと思いますか?

幼稚園は14時頃のお迎えなので早くて正直キツくないですか?家事してたらすぐお迎え、下の子は自宅保育です。
保育園に預けて夕方まで見てもらえたらいいのになと思ったりしますか?

コメント

deleted user

預かり保育ないですか?うちの住んでいる地域は私立幼稚園は全部の園が預かり保育実施していますよ😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休中の方や専業主婦は預かり保育の利用を控えるように言われています🥲育休中なので使えなくて🥲

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

めっちゃ思います🥺
うちも下の子自宅保育なので全然ゆっくりできないです💦
息抜きしたい日は預かり保育使ってます!
明日も午前保育なのでお弁当持たせて預かり保育です😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね💦
    育休中預かり保育使えないんです🥲
    育休中でも自宅で下の子みてるからほんと使わせて欲しいものです🥲

    • 8月30日
deleted user

仕事してますが、火曜日は習い事があり仕事休みです😌
なんなら14時のお迎えまで何しようってなります😂
ズボラだからですかね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳のイヤイヤ期と産まれたばかりの子をみてるので
    上の子が帰ってくるといっぱいいっぱいになってしまっています🥲
    5歳くらいになれば手が離れて余裕持てますかね🥺

    • 8月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    下に1歳6ヶ月の子がいて午前中1時間は下の子の習い事に行ってます👦🏻
    イヤイヤ期大変ですよね😭
    産まれたばかりは14時あっという間どころか一瞬でした😂
    下の子のお昼寝が安定してからは少し余裕持てるようになりましたよ🥰

    • 8月30日
はるな

なので可哀想ですが、少し離れてる幼稚園にしてバス通園です。帰ってくるのは15時過ぎです。朝も徒歩の人が幼稚園に預けられる時間より早くバスが自宅前に来てくれます。メイクもしなくていいし楽😂
保育園に預けて17時までになったとしても、2時間のためにメイクしてお迎えに行かなければいけないことを考えると思いません。
どうしても大変なら、預かり保育ありませんか?
預かりを何回か使いましたが、17時帰宅だとバタバタです💦
すぐにお風呂入れてご飯食べさせたら、遊ぶこともほとんどなく就寝時間です。
保育園に預けてる方がもっと触れ合ったほうがいいかな、可哀想かなと悩む気持ち分かりました。数回だけでも家で過ごす時間少ないなと感じますもん。
バスだと帰ってくるのが遅くなると普段はバスだけど月に何回か迎えに行く方もいますのでね。
ただ大変なら、預かりいいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    預かり育休中は使えないんです🥲
    2時間しか変わらないなら確かに考えますね💦

    • 8月31日
マリー

上の子のとき
バタバタでした😅
午前中幼稚園開放の日あるので
連れて行ってました😀
来年下の子幼稚園なので
お迎えまで
のんびりできます😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バタバタしますよね🥲💦
    2人とも預けられたらゆっくりできますね☺️

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

わかります。
働いているので日頃は預かりですが、休みの日は14時にお迎えにいってるので、え!もう?!ってなります。
少し遠いのもありますが、午前保育の日なんて、気持ち的には、行って、家帰ったらもうお迎え!くらいの間隔です(笑)
たまになのでやれてますが、毎日だったら辛いです。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    余裕なくてもう少し離れる時間欲しい思ってしまいます🥲
    今しかない子どもたちとの大事な時間なのに余裕持てるようになりたいです🥲

    • 8月31日