
コメント

退会ユーザー
事情が大丈夫なら9月からにします!
お盆はお休みするように言われる保育園も多いので、せっかく慣らし保育してもまたリセットされる…と思うと9月から行けたらいいかな?と🤣✨
保育園の乳児なら本格的なプールというか水遊び程度なので、そこはそんなに心配されなくてもいいかなと思いました🙆♀️✨

piyo
保育士です😊
結論から言ってしまうとどの月でもいいかなと思います。
どの月に入っても慣らし保育はありますし、水遊びやプールなどの活動がお子さんにとって気分転換になることもあります。
あと多くの保育園はお盆も開園していますよ〜。
ただ途中入園、しかも2人揃ってはかなり厳しいものがあると思うのですが、入園しやすい地域にお住まいですか?💦
兄妹揃ってだと指数の加点がつくことが多いので入りやすいとは思うのですが、4月入園で定員になってしまうことがほとんどです。
なので4月入園での申し込みの方が2人揃って入園できる可能性があっていいのでは…と個人的に思ってしまいました💦
-
ママリ
ありがとうございます!
やはり途中だと厳しいですかね😭💦
4月入園だと下の子が8ヶ月で入れる事になると思うのですが、8ヶ月で保育園に入れるのって可哀想なのかな、、とか離乳食?とかミルクとか終わってないし預けるの大変じゃないかな?とか凄い不安ですが保育士さん的にどう思いますか??😭- 9月10日
-
piyo
乳児クラスは途中入園はできないことがほとんどです💦
私も7月生まれの下の子を4月から入園させる予定です。
0歳児クラスのお子さんは小さくてかわいいので、保育園ではみんなのアイドルなんです😊
離乳食もミルクも一人一人に合わせて行いますし、0歳児クラスは毎月健診もあるので不安な時はなんでも聞けると思いますよ〜。
私は産休に入るまで持っていたクラスが0歳児クラスの時から持ち上がりで担任していた子達だったので、成長を感じられて楽しかったです😊- 9月11日
ママリ
ありがとうございます!
安心しました🥺✨