※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳6ヶ月女児の発育について相談です。言葉や行動について、食事やトイトレの悩みがあります。客観的な意見やアドバイスをお願いします。

1歳6ヶ月 女の子 発育について

ご意見頂きたいです!
言葉
わんわん、アンマン(アンパンマン)、めんめ(おっぱい)、おんも(外)、ぱっぱ(葉っぱ)、で(電車)、身体の部位を言うと自分で触る(〇〇ちゃんの頭ー!と言うと自分で頭を触るなど 全てのパーツok)
指示通る(ゴミ捨ててきてくれる?あれもってきて 座って など)
積み木つめる、手遊びだいすき、

食事ムラ激しい 何度も立って脱走
手をつないで歩いてくれない、スーパーは爆走

今日法事があったのですが手を合わせて頭を下げていてすごいとたくさんほめました でもそのあとはひたすら走り回ってたので、落ち着いている2歳の子をみて不安になっています、、

トイトレもしないとですよね、、
トイレの場所は分かるしおしっこするところという認識もあります
おしっこも2時間に1回ペース、おしっこでるとパンツを押さえて教えてくれます 何からしたらいいのやら、、まずは座らせる??

ぐちゃぐちゃですが客観的な意見やアドバイス下さい!

コメント

ちゃこママ

アドバイスではないですが…
スーパーとかはうちの子も爆走してます😭女の子の割によく動くねって言われました。。私も知り合いの女の子がお利口さんなので不安になっています💦

お股を抑えてくれるのなら、トイレに座らせたらしてくれると思います!トイトレスムーズにいきそうですね✨

うちと一緒だーっと思わずコメントしちゃったので、まとまっていなくてごめんなさい💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー!共感嬉しいです😭
    うちも女の子なのに、、とよく言われます😅
    スーパーのドアが開くと
    そこからもう試合開始!って感じで
    全然買い物なんて出来ません
    (競馬のスタートみたいな感じです笑)

    1歳半健診問題なかったですか??

    おしっこ終わってから教えてくれるんですけどそれでもトイレ座らせるのありですか??

    • 8月30日
はじめてのママリ

娘さん健全な発育です!
おしっこ教えてくれるのえらいですね👏
うちはまだ教えてくれないです!もう少ししっかり話せるようになってきてからで良いかなーと思ってます☺️
全く焦りはないですね☺️

まずは定期的に座らせることからって言いますが、できなくてもそんなに焦らなくても良いと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わーありがとうございます😭😭
    よかったです!
    もうすこしのんびり考えます!
    ネットだと結構1歳半~って書いてあったのをみて焦ったのもありました🥺

    • 8月30日
ママリ

落ち着いている子の方が少ないと思いますよ💦💦
うちの子なら間違えなく走って逃走するか座り込むかです(笑)

トイトレはまず出なくてもトイレに座らせてあげるのがいいと思いますよ😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったですー😭
    やっぱりそうなんですね🥺
    最近スーパーで座り込んでいる子を見てから真似するようになり、悲惨です笑笑

    あんみつ姫さんの娘さんはトイトレどんな感じですか??

    • 8月30日
  • ママリ

    ママリ

    うちまだトイトレ始めてません💦💦
    長女が1歳6ヶ月頃から保育園で始めましたが結局夜のオムツもすべて取れたのが3歳8ヶ月だったので2年近くかかったこと、長女に比べて次女は言葉の理解はしてますが単語が出ないのでまだいいかなって思ってます😅
    もうすぐ出産で赤ちゃん返りもありそうなのでもう少し様子みてやるつもりです😊

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりなかなか大変そうなんですね😅
    気長に無理せずにしようと思います!!
    まずは楽しくトイレに座ることからしてみようかな😊
    出産!頑張って下さい💛

    • 8月30日