![ぴぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
札幌市で建売購入を考えているが、仲介手数料やハウスメーカーについての情報を求めています。ローコストの物件についても知りたいです。
札幌市での建売購入について質問です😊
札幌市内で建売の購入を考えています!
老後は田舎に平家を建てたいので、購入する所は高いものは考えていません。中古物件でもいいかなぁ〜と思ってるのですが、仲介手数料高いのがなぁ…と悩んでいます。
建売を購入するにあたって、おすすめのハウスメーカーさんありますか??
逆にやめた方が良いところも聞きたいです!!
ローコストなどもよく聞くのですが、よく分かっていなくて😥
詳しい方や、建売購入された方、お話し聞かせてください!
- ぴぺ(2歳4ヶ月)
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
中古は同時にリフォームが必要になったり、次の大規模修繕が5年後など資金が貯まらなかったりすることもあるので、本当物件次第だと思います。
20年前とかだと、省令準耐火構造ではなくて火災保険倍かかったり、断熱材が古くて寒かったりすることもあります。
色々当たった中で、札都の営業さんはなんだかな〜という感じであまり買いたくなかったです。
予算ありきじゃないですかね。
あと◯年しか住まないと決めているなら、土地の資産性の高さを優先してローコストで十分かなとは思います(売却時、建物価値はどのメーカーでもほぼゼロ査定であろうため)
![ぴぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぺ
火災保険の金額が変わったりするんですね😱
築浅だとあまり建売と金額が変わらなかったりするので、中古は本当に良いところがない限り検討から外していこうと思います…。
やっぱり営業さんが良くないとどんな良い物件でもあまり買いたくなくなりますよね🥲
資産性はあまり意識してなかったので、また考え直してみたいと思います!!
ありがとうございます😊
コメント