
コメント

はじめてのママリ🔰
収入がそのまま課税対象になるのではなく、収入から取得費や譲渡費用を引いた金額に課税されるのでそれが分からないといくらくらいになるかは分からないですね😃

ままり
詳しくありがとうございます😭
買った金額は1900万です!
築23年なので建物価値はかなり低いと思います💦
はじめてのママリ🔰
収入がそのまま課税対象になるのではなく、収入から取得費や譲渡費用を引いた金額に課税されるのでそれが分からないといくらくらいになるかは分からないですね😃
ままり
詳しくありがとうございます😭
買った金額は1900万です!
築23年なので建物価値はかなり低いと思います💦
「一軒家」に関する質問
土地所有権について教えてください。 自分の父親と叔父(父親の兄)が土地で揉めてます。 (つまり兄弟喧嘩です) 叔父の家の目の前、ほぼ同じ土地のなかに 父親の父親(私からするとおじいちゃん)が一軒家で住んでて おじい…
【子ども部屋は必要か?】 子ども部屋について悩んでいます😓 私自身は実家が一軒家だったこともあり、小学生になった頃から自分の部屋がありました。 私は昔から一人時間が好きで必要なタイプだったので、今考えるとあ…
何かポジティブなコメントください💦 住まいについてです… 現在都心で、家賃10万の賃貸マンションに夫婦子供の3人暮らしです。都心ですのでものすごく便利な場所です。私は仕事もしており、専門職でやりがいもあります。…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
あと所有目的や所有期間によって色々特別控除とかあるのでそれもわからないとって感じですかね!
ただ、よっぽど条件良く売れない限り戸建なら利益でないんじゃないかな~って思います
ままり
コメントありがとうございます!
私は頭が悪くいまいち理解しきれないのでもう少し質問させてください!
利益が出なければかかる税金もかなり下がりますか?💦
はじめてのママリ🔰
ざっくり言うと利益に課税されるので利益がでてなければ課税もされないです😃
例えば
売った価格1300万
買った価格1500万なら利益出てないので課税はされないです。
ただ買った価格は1500万でも建物は時間が経つと価値が下がるので、仮に400万分の価値が下がってるってなると1300-(1500-400)で200万利益が出ることになるのでそこに課税されます。
ちなみにこの価値の減少は計算方法が決まってます
かなりざっくりですが簡単に説明するとこんな感じです😊
ままり
所有目的は住むために買った中古の戸建で所有期間は約10年ほどだったと思います💦
ままり
ありがとうございます😭
すみません、下にコメントしてしまいましたが買った金額は1900万です!
築23年なので建物価値はかなり低いと思います💦
ままり
利益は出ずともローンが綺麗になると思っていたので寝耳に水でかなりショックで全く頭が回らないです😭
はじめてのママリ🔰
いきなり1300万に税金かかるって言われたらびっくりしますよね💧
買ったのは業者からですか?
ままり
本当に驚きました😭
不動産屋を仲介して買ったはずです💦
はじめてのママリ🔰
仲介ってことは売主は個人の人ですかね?
売主が業者なら消費税の金額から建物と土地の価格逆算できるんですが、個人からの購入だとそれが出来ないんですよね🤔
そうなると計算色々ややこしいので税務署とかに相談してもらったほうがいいと思います😥
ただ建物の価値がほとんどないなら利益がでることも無さそうだとは思います😌
ままり
売り主は個人で不動産屋を仲介して買ったはずです!
個人だとそんなにややこしいのですね😣
それならちょっと安心出来そうですね☺️💦
こんな時間に親身にアドバイスくださり本当に助かりました😭