※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめちゃん
妊娠・出産

胎児の体重増加が少ないため入院を検討中。同様の経験者の入院体験や経過を知りたい。

胎児の体重の増え方がよくないから入院した方いますか?

今日(33週4日)に検診に行ったら、体重が1990gくらいで、少し小さいかな?くらいの体重だけど、前回(31週5日)の時1800gちょっとでこの2週間であまり増えてないので、次の土曜日に再度検診し、その時にあまり増えてなければ入院になるかもと言われました。

前回まで採血の結果ヘモグロビンの値が高めとは言われていましたが胎児の体重自体は特になにも言われておらず、そもそも胎児の体重を教えてくれないことが多いのにいきなりなんなの?って感じです。ていうか前回の体重初めて聞いたんですけど…。大体前々回(29週5日)は別の先生から1300gないくらいって言われた記憶があり、前々回から前回の2週間で500gも増えてるのも不気味だし、前回は測定ミスなんじゃないの?って気もします。

色々思ってても土曜の検診次第になりますが、そもそも体重の増加が問題で入院なんてことあるのでしょうか?切迫早産ならわかるけど入院して劇的に改善なんてするのか疑問だし、正直する意味がよくわかりません。

私と同じような状況で実際に入院した方、入院中どのようなことをしたのか、入院して改善したのか(覚えてれば週数と体重も)教えて欲しいです。

よろしくお願いします!

コメント

deleted user

小さめですかね、、、?
33w4dで1840gで平均といわれましたよ🥺

  • まめちゃん

    まめちゃん

    小さめというか、2週間で200g増えてないのがダメなのかもしれないですね🤔胎盤の機能が落ちてるかもとかどうとか…
    1人目の時と違う病院に通ってますが、院長が神経質かってくらい細かいことうるさくて嫌になります😩って愚痴になっちゃってすみません🤣

    • 8月30日
  • deleted user

    退会ユーザー


    胎盤の機能はエコーみたらわかりますがそこはみてもらえなかったんですかね、、、😭エコーって誤差もあるので1回でそのような判断されるのはちょっと不信感ですね😭💦

    • 8月30日
  • まめちゃん

    まめちゃん

    え、エコーでわかるんですか?😳子宮口にかかってないかっていうのは見てましたけど…🤔
    エコー絶対誤差ありますよね、上の子も臨月入ってからの検診で、確か1週間で300gくらい増えた週もあれば100gくらいしか増えてない週もあって絶対誤差あるだろ…って思いながら見てましたもん🤣
    まさかテキトーな理由つけて入院させてお金取ろうとしてるのでは?🤔とまで疑ってます🤣

    • 8月30日
  • deleted user

    退会ユーザー


    わたしは1人目胎盤機能落ちてないかエコーでみてもらいましたよ!友達には実際エコーで胎盤機能落ちてるっていわれて入院で誘発になった子います!胎盤にボツボツ?丸い穴みたいなのができてたといってました😭💦わたしも1人目36〜37wで15gしか増えてなかったしかとおもえば生まれてくる4時間前の推定体重と生まれてきたら510g違いました😂😂😂(笑)普段からちょっとそういうかんじの産院だと疑いますよね、、、😂😂😂

    • 8月30日
  • まめちゃん

    まめちゃん

    えーそんなのわかるんですね!!次の検診で何か言われたらエコーで胎盤確認できないんですか?って聞いてみたいと思います、情報ありがとうございます😭
    1週間で15gですか!?それはちょっと少ないですね🤔でも510g違ったのはすごい‼️やっぱり誤差ってあるんですね🤣
    1人目は大きい病院でいつも診る医者が違ったけど、今回小さい病院でほとんど院長が診るので…好きなようにやってるのではと疑ってしまいます😱

    • 8月30日
  • deleted user

    退会ユーザー


    聞いてみてください、、、!😭🙏🏻
    もう頭も半分だしそりゃちゃんと測れないわっておもってました(笑)たしかに個人病院だと先生の勝手ですもんね、、、そういうことはないと信じたいけどわたしの地元の個人病院もちょっとしたことで入院とか週1健診になったり逆子になったら週数が何週であっても毎週2回治ってるかみせにいかなきゃだったりでその都度お金取られるから金かかるっていわれてるとことかあります😭😂😇地元でそこしか無痛ないのと個人病院なのでかなり人気もあるみたいですが、、、

    • 8月30日
  • まめちゃん

    まめちゃん

    確かに後期に入ると赤ちゃん全身見えませんもんね🤔
    えーやっぱりそうゆう病院あるんですね😱私のところはそこまでひどくなさそうですが(まさに29週の時逆子って言われましたが気にしなくていいよーって感じでした🤣次の検診で治ってました🤣)、出産時の支払い料金がなるべく安そうなところ選んできたのに検診や入院でお金取られるなら他の病院にすればよかったかもとちょっとショック受けそうです😱まぁ入院になれば生命保険はもらえそうだけども…🤔笑

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

小さいんですかね?🤔
私30w2dで1400g、10日前の健診で約1300gなのでそんなもんじゃないですか?
赤ちゃんは順調に大きくなってますねと言われますし、エコー写真見ると上の子のときもあまり変わらず40w1dで出産して2846gありましたよ😊

  • まめちゃん

    まめちゃん

    10日で100gだと私と同じくらいですね🤔上の子の時は33週に検診してなくて、見返してみたら32w4dで1936g、34w5dで2308gだったので少し小さいのかな?という感じですが、今の子と上の子が全く同じ体重になるわけないし、少し軽くてもいいじゃんという感じです😩
    病院の方針の違いなんですかね😩検診の回数増やしたり入院させたりしてお金稼ぎたいだけのような気もします…はぁ、いっそ転院したい😩笑

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね、病院の方針の違いっぽいですね💦
    私の通ってる病院や長男を産んだ病院では問題なかったですし実際の体重とエコーとは誤差がありますから極端に小さくなければ大丈夫だと思いますけどね😅

    そんなこと言われたらかえってストレスになりますし転院したくなっちゃいますよね😵

    • 8月31日
  • まめちゃん

    まめちゃん

    私にとってもそこまで小さく見えなかったんですけどね😩
    ちょっと検査で引っかかっただけで同じこと何度も言われるしそれだけでもすごいストレスだったのに、追い討ちでこれですよ😩転院したいけど前金払っちゃって自己都合の転院は返金しませんって言われてるし、そもそもこの週数だと転院自体難しいと思うので諦めてます😭

    • 8月31日
まめまま

はじめまして💕

私も今34週です!
最近、同じような事を言われて、色々考えたり鬱々としたりしてたんですが…
私の場合は、32週の時に胎児の腹囲が大きくなってないと言われ、発育不全かもと言われました。1週間、様子を見て大きくなって無かったら、管理入院と言われました🤣💦

上の子もいるし管理入院は避けたいので「発育不全」で調べ、血流をあげるために、都市伝説かもですが、果物食べたり、ミロを飲んだりした結果、33週の時には大きくなってました🎊

入院して安静にすると、血流が良くなり、赤ちゃんの体重が増える?とか、何かあった時(赤ちゃんが苦しい等)にすぐに対処できるので管理入院が必要なのだそうです🏥

医師の話では、腹囲は誤差が出やすい。との事ですが、↑の皆様が仰ってるように、胎盤機能やへその緒の血流など、エコーで問題がないか見てくれました。

と言っても、私の子は33週で1880gと小さめな子ですが、とにかく育ってて良かった〜といった感じです☺️
きっと誤差もあるでしょうが、できる限りと大きくしてあげたいので、ゴロゴロしてまーす!笑

  • まめちゃん

    まめちゃん

    腹囲でも言われるんですね!体重はちゃんと増えてましたか?🤔
    入院回避できたならよかったです😆✨後期の採血でヘモグロビンの値が高いから水分取れということは前から言われており、今回も血が巡ってないのは水分足りないからだから取れとしか言われず、ちゃんと取ってるし納得いかずに旦那に愚痴をこぼしたら血液サラサラになりそうな食材をネットで調べてくれたので(EPA青魚、アルギン酸海藻類、クエン酸やビタミンC・Eが入ってるものなど)、少しでもよくなるように食べてますが効果があるかはわかりません😱でも院長の言うことより正直説得力ある気がします🤔果物なら私も最近旬の梨やぶどうをよく食べてますがどうでしょう🤣
    私も上の子のことを考えるとなるべく入院したくないです‼️明日の検診が不安…😱
    ゴロゴロした方が大きくなるらしいですよね‼️34週に入り仕事も今日で終わったので、無事入院せずに済めば少なくとも上の子が保育園行ってる間はダメ人間ばりにゴロゴロしようと思ってます🤣

    • 9月2日
まめちゃん

みなさんコメントありがとうございます‼️まとめてのご報告になりますが、本日検診に行ったところ200g増えて2200gあるとのことで入院は避けれました😆✨正直5日くらいで200gも増える?という疑問もありますし、前回は測定ミスなんじゃないの?という気もしますが…😅
また入院って脅されるのも嫌なので、出産までは食べ物に気をつけて水分補給もこまめにしようと思ってます😊

kate

体重増えていてよかったですね👶
わたしは赤ちゃんが元から小さめで、34週の健診で胎盤機能が落ちていると指摘されました😰
エコーで見たら、石灰化や機能していない黒丸の空洞部分が写っていました⤵️そのせいで私の血圧も上昇中で、入院の可能性をチラつかせられてます💦

胎盤は大丈夫でしたか?✨

  • まめちゃん

    まめちゃん

    体重は大丈夫と言われたのでエコーで胎盤を見せほしいと言いそびれました😱多分増えてるので大丈夫…だと信じたい😅
    そういえば血圧は指摘されたことはないですね🤔採血でヘモグロビンの値(27週くらいで12.2くらいだったかな?)が高いと言われて水分取れとしつこく言われてましたが、今日採血したら11.9で、すごく高くはないけど低くはないねーと言われ、0.3の違いで今回はセーフなの?と正直疑問です😅とにかくうちの院長は水水うるさくて、声がでかいので待ってる時他の妊婦さんに話してることも聞こえますが、ほぼ全員に水水言っているようです😩上の子の時他院で1回も言われたことないし意識してなくても元気に産まれてきたので、そんなに水分取るのが重要なのかよくわかりません🤔

    • 9月3日
  • kate

    kate

    わたしは水分を元からあまり摂るのが得意じゃないため、助産師さんから水水言われました😅
    水を飲まないと血栓ができるから、飲んだ方がいいみたいです💦

    • 9月3日
  • まめちゃん

    まめちゃん

    そうだったんですね‼️私も得意じゃないです🤣
    血栓については私も言われましたね🤔ヘモグロビンの値もネットで調べたらギリギリ基準値内だったし、血栓とかアホかとか思って聞き流してました🤣血栓について言われた後の検診で体重の増加少なめって言われて、その時に胎児に栄養行き渡るためには血の巡回が必要だから水分とった方がいいみたいなこと言われましたが、血栓より先にそっちを言ってくれと思いました😅

    • 9月3日