

退会ユーザー
一人目のときですが
①産休育休とか、出産子育てが人生初めての時に仕事の事を色々考えたくなかったので辞めました。
②辞めてた事で保活とか色々大変な苦労をしましたが、辞めた事については全く後悔してなかったです。
③今働いてます(育休中)

はじめてのママリ🔰
①今日で辞めるか今月で辞めるか選んでくださいと言われて辞めました。8週頃です。
②後悔してないです!
③子供たちみんな幼稚園に通いだしたらパートでもしようかと悩み中です!

はじめてのママリ🔰
1人目のときに
①9週目頃辞めました。1回目の妊娠で、もう大丈夫という週数で流産し、2回目の妊娠ではどうしても産みたく、ストレスフルな会社だったのでやめました😌
②後悔なく、あの時やめてよかったと思ってます。
③1人目の時は1歳半でパートですが働き始めました。
その後2人目で育休もらい、
現在育休明けで働いています。
ちなみに、、いらないかもしれませんが😅
その当時は
・今後、その会社で働くことが苦になる可能性の有無
・金銭的な面
で判断しました。
コメント