
娘が絵本を噛んでしまう問題に悩んでいます。同じ経験をした方、対策を教えてください。
娘が絵本が大好きなのですが、
端っこをガシガシ噛んでボロボロにします😭
ちょっと食べてしまっている気もします😭
本を噛んでしまうお子さんいませんか?😭
みなさん対策どうしていますか??
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
口で読む時期なんだなぁと諦めてます。
ハードブックのみで、はじっこは弱りますが思いっきり食べなきゃokとしてます😁

はじめてのママリ🔰
私もその頃は諦めてました🤣
本専用の修理テープが売っていて、それで補修しています!
普通のセロテープはすぐに劣化して黄色くなったり、パリパリになって剥がれてしまうので専用を使っています🙆🏻♀️
どうしても綺麗に保ちたい場合は一緒に読む時だけ本を出して扉付きの棚に仕舞い込むくらいしないとボロボロになると思います🥲子によるとは思いますが💦
-
はじめてのママリ🔰
諦め大事ですかね😮💨笑
本専用のテープあるんですね!
初耳でした🫢✨調べてみます!
ありがとうございます☺️- 8月30日

退会ユーザー
ガジガジする時期は好きにさせてました!どうしようもなかったので😂
たまーにうんちに混ざってたりもしましたが、
噛んでる様子を観察していると飲み込むとしてもミリ単位でしかも紙なのであまり気にしないようにしてました。
-
はじめてのママリ🔰
取り上げたら泣くしお手上げです😮💨🙌
確かに紙を大量には食べれませんよね🫢笑
私も優しい様子見てあげます🥺- 8月30日

はじめてのママリ🔰
噛む時期ですねぇ。1歳半か2歳近くまでそうでしたよ😂
ダイソーに絵本あるのご存知ですか?
ハードめのしっかりした絵本が100円で手に入るので、
子供が触っていいのはそれだけにして、
他の大切な絵本は渡さずに私が持って見せるだけにしていました。
-
はじめてのママリ🔰
みなさん通る道なんですね😂
ダイソーの絵本良いと聞いたことあります
確かに100円ならボロボロになって捨てても罪悪感少ないです🫢笑
大事な本も一緒に置いていたので分けようと思います🥺🙌- 8月30日
はじめてのママリ🔰
口で読む時期!!
まさしくその通りです😫
静かになったと思ったら食べています😮💨笑