※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2人育児、保育園での悩みです。子どもたちが朝晩保育園に行きたがらず、ワンオペで大変。3歳の娘がわがままでイライラしてしまいます。皆さんはどうですか?

皆さん2人育児、2人保育園預けてるワーママさんいかがですか?涙🥲

3歳と1歳、4月から保育園に通い始めましたが
娘が神経質で未だに朝晩保育園行きたくないと泣いたり喚いたり、熱を出したり…
とにかく気をつかいます💦

朝から機嫌損ねないように対応して保育園着いたら
抱っこちゃん。
これに加えて下の息子も1歳7ヶ月絶賛イヤイヤ期‼︎‼︎

朝からどっと疲れて
仕事終わって迎えにいくまではいいが、帰るな否や子ども達が不機嫌+グズグズ

娘はわがまま言いたい放題で
月に何回か、ワンオペにイライラし主人と子どもにぶち当たります、、、、😭
いけないとわかっていてもキャパオーバーで
娘にイライラしてしまい.まだ3歳とわかっていながら
わがまま言いたい放題に怒鳴ってしまいます。。。

みなさんはどうですか?

コメント

h☆

家に子ども2人とずっもいる方がイライラして爆発しそうなので、仕事してる間イライラゼロでいられるので、その方がマシです🥲💓
仕事の前後はイライラしますが、一日中イライラよりは全然マシ!と思って過ごしてます。笑

  • ママリ

    ママリ

    それ、間違いないです😭
    確かに保育園預ける前より格段に穏やかにはなりました😂

    • 8月30日
  • h☆

    h☆

    ですよね!!!ほんと休みの日が憂鬱でしかないです🥲🥲

    • 8月30日
ゆーな

1番大変な時期ですよね😂😂
私も毎日のように爆発💣💥してます🤣

  • ママリ

    ママリ

    共感していただいて嬉しいです😭
    ゆーなさんも同じくらいのお子さんいらっしゃるんですか?💦

    ほんとーに毎日怒らないって決めてもダメダメでストレスで胃が痛くなり…笑 

    • 8月30日
  • ゆーな

    ゆーな

    うちは今年7、5、2の3姉妹で下の子は同じくいやいや期真っ只中です💦
    上の子達の時も大変だったなぁと思いますが、男の子だともっと体力もあるし重ねて保育園通い始めだと本当に大変だと思います、お疲れ様です😭

    • 8月30日
  • ママリ

    ママリ

    3姉妹❣️尊敬します😭
    やっぱり思い出されても大変だった、と言えるくらい今の時期って当たり前にしんどい時期なんだと実感しました😂
    男の子はまた違った力があって暴れると大変です😭笑
    みなさん乗り越えた時期なんだと言い聞かせてがんばりますー😭

    • 8月30日
どんちゃん

分かります分かります😮‍💨
仕事中のなんと気楽なことか💨
なんならご機嫌とりのために、帰り道にクッキー1枚とかあげて楽する時あります😓

  • ママリ

    ママリ

    ほんと仕事復帰してよかった✨というのが本音です😂
    お昼に1人幸せを味わってるはずなのに帰ってきてからの戦争に耐えられない私はダメダメな母親です😭
    うちも帰ったらお菓子要求されるのでついだめだとわかっていてもあげちゃいます😭

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰🔰

大変ですよね、、、

娘さま、うちの長女と同じくらいですね☺️
私は職場復帰してまだ1週間なのですが、本当に疲れました、、、
長女は、同じくわがまま放題で、頭がおかしいのかな?って本気で思うことが多々です(笑)

今週も、ぼちぼち頑張りましょう😭😭😭
毎日、お疲れ様です🥲🙏