※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
®️ingo✿︎
子育て・グッズ

2歳のイヤイヤ期、乗り越え方について相談です。食事やお風呂、着替えにも抵抗があり、一日中グズグズして大変です。

2歳のイヤイヤ期、
どう乗り越えたらいいでしょうか


もう参りますね、疲れます


ほんっとに、理不尽に、
全ていや!!!

ご飯も食べない
お風呂もイヤイヤ

きがえも、

朝から夜までずーっとグズグズ



機嫌損ねないように大変です


コメント

deleted user

損ねてもこっちも戦ってます😂
ずっとはご機嫌とらないことにしました!!笑

deleted user

うちの子もですー

もう参ってます

上の子がイヤイヤ期なかったので
なめてましたねー、、、

さっきそれと言ったのに
1秒後それちがう

あ???ってなります😂

着替えも寝巻き着せずに
私服着せて
オムツも本人が
機嫌のいい時を見計らってです😂

もー本当毎日ストレスですよねー、、、

夕方から無視してます笑

ぽぽぽ

わ〜〜〜〜うち昨日まさにそれでした😭😭朝から晩までグズグズグズグズグズグズ……爆弾いっぱい仕掛けられてて、爆発たくさんしましたね…笑笑笑笑
頭おかしくなるかと思いました😂本当にお疲れ様です。

こちらの言っていることは少し理解できますか?うちはギャン泣きした時に、「◯◯がいやだった?」と聞くと、「はい〜泣泣泣泣泣」って言います😂
あとは、ギャン泣きし始めたら、「あー、はい!すみません!いやでしたね!はい!ごめんなさい!」と開き直ります🙃

本当におつかれさまです…
がんばりましょう…
解決にならなくてすみません…

  • ®️ingo✿︎

    ®️ingo✿︎

    そうなんてすね🥲🥲
    そうですね言ってることはなんとなくわかってはいると思います!怒られたらたぶんわかってて、泣きます😅

    ただ発語がまだなので、なんで嫌だったのか何が嫌なのか全く分からず泣いているだけなので参ってます💦

    ほんと、お疲れ様です。゚(´□`)゚。

    • 8月30日
  • ぽぽぽ

    ぽぽぽ

    うちはまあまあ発語はあるほうですが、「何が嫌なのか」は全然自分で言えないので、私が代弁して言ってあげると、それに対してyesなのかnoなのか教えてくれます!
    たぶん、子ども達本人も「嫌なことをうまく伝えられない」こともあってグズグズするのかなぁ〜と…。

    まあただ話してるだけで嫌!!って怒られる時もありますけどね😂😂つら😂笑笑

    もうイヤイヤグズグズの時はなんでも従ってます😂

    • 8月31日
ママリ☺️

時間が解決してくれます!!ご飯食べないなら食べなくてよし!
お腹すいたら食べます😋
お風呂に関してはちょっと高いおもちゃ買ったら喜んで入ってくれました🤣
着替えはタイミングですね!
機嫌損ねないようにとやっていました、今はその分こっちが強気にガツンと言ってやってます😤

miffy

わかりますー😵‍💫 
うちのもつい最近いきなりイヤイヤ期始まりました〜
キッチンの水道で遊びたがったり
冷蔵庫何回も開けろってアピールしたり
しまいにはトイレでも遊びたがって便座に登って何回も流して遊んだりと、、
こっちは休む暇もない😂
終わりの見えないイヤイヤ期で気持ちが参っちゃいます😵‍💫
でも,強い気持ちで向き合わなきゃですよね😂