※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の息子が抱っこ中に活発で、左右に体を傾けたり反り返ったりします。抱っこ紐も飛び出そうとしたり、周りを気にしてゴソゴソします。同じ子供がいないため普通か不安。男の子はこんな感じですか?

9ヶ月になって間もない息子の抱っこについて。
好奇心旺盛なのか、抱っこをしても左右に体を傾けて下を覗き込むように見たり、反り返ったりします。
正直、左右どちらかに重心がいくと重すぎるし抱きにくいし落としそうになります。
降ろして欲しいのかと思い下ろすと、また抱っことぐずります。
抱っこしてても本当に眠たい時以外は常にコレです( ; ; )
なかなか体力使います、、、

抱っこ紐も愛用していますが、飛び出てこようとしたり腕を出して反り返ったりします。
買い物に行った時は周りが気になって抱っこ紐の中でゴソゴソして、音が聞こえるたびにそちらを向いてで忙しいです。笑

周りに同じぐらいの子供が居ないため、これが普通なのかどうか分かりません。

男の子ってこんな感じで活発なんですか?( ;∀;)
今後が恐ろしいです。

コメント

咲や

うちの子も似たような感じですね😅
上の子は抱っこ紐拒否だったのでひたすらベビーカーに乗せてましたが、ベビーカーから外の景色を見るのを楽しんでましたね
下の子はベビーカーに乗せたり、止まると怒ります😂
動いてる時は大人しく乗ってくれますが