
「この子とびひになっちゃったから、今日皮膚科に連れて行ったんだよね…
「この子とびひになっちゃったから、今日皮膚科に連れて行ったんだよね〜笑」と、10ヶ月の娘を連れて友人が昨日遊びに来ました∑(゚Д゚)
うちの息子を見に来てくれたんですが、うちに来てから教えてくれたので彼女たちには何にも言えず…とびひってうつる病気じゃない?息子にうつらないかなぁ?と終始ヒヤヒヤしていました。
普通、少しでもうつる可能性がある症状があるなら、先に一言連絡をするとか、来るのを延期するとかできなかったのかなー(;ω;)と友人の行動を疑ってしまいました。
友人が帰宅後、何となく娘ちゃんが触ってた所と舐めちゃったぬいぐるみをアルコール消毒してみたんですが。全部は覚えてなくて断念しました(o_o)
こんな事気をつけた方がいいとか、こうやって対策した方がいいというアドバイスなどあれば教えてください!
- みーにゃもも(8歳)
コメント

しょう&ゆうちゃん@ママ
普通なら来るの延期しますよね(^_^;)私だったら延期しますよ。

退会ユーザー
とびひは痒くて引っ掻いたあとに 傷から出る液が手に付いていたり、その傷口が ほかの人の傷に触れると感染します。唾液や空気感染はしないです。
とびひのお子さんが触ったものやタオル類などは洗った方が良さそうです。
-
みーにゃもも
ありがとうございます!空気感染とか唾液は大丈夫なんですね٩( ᐛ )
できるだけ触ったものを洗いたいと思います^_^- 12月10日

3kidsママ
とびひって、かいたあとの液とかでうつりますよ!!
オモチャ吹いたり大変だと思いますが、
可愛いお子さんのために頑張ってください(;o;)
普通延期したり、キャンセルしますよね(´;ω;`)
-
みーにゃもも
ありがとうございます!
娘ちゃんの首の後ろに大きめな潰瘍があるのを見つけて、友人に聞いたらとびひだって言われました。
聞かなきゃ言わなかったんかーい!て感じです( ゚д゚)
オモチャとか床とか拭いてみます!- 12月10日

ドキンちゃん♪♪
とびひってうつりますよね、、、。触ったものは消毒した方がいいと思います。
お友達は知らなかったのかな、、、。それにしても無責任ですよね(><)
-
みーにゃもも
消毒頑張ります!!
友人は元保育士さんなので、伝染する病気は知っていると思うんですが(;ω;)
お医者さんに大丈夫って言われたんですかね〜??
私なら他の子にうつすかもしれないと不安なので、お出かけは控えます。- 12月10日

はじめてのママリ🔰
とびひは受診してガーゼなどで患部を覆っていれば、うつらないので保育園でも登園可能です。
ただプールや沐浴で同じタオルを使ってしまうと、うつる可能はあります。
お友だちは病院言ってちゃんと処置してもらったから大丈夫と判断されたのだと思いますよが、来る前に一言欲しかったという気持ちも分かります^^;
-
みーにゃもも
ありがとうございます!
ガーゼはしてありませんでした( ; ; )痛々しい感じの患部が見えてましたので。
見ている限りでは、娘ちゃんは痒くてかきむしったりする事はなかったので、治りかけだったのかもしれませんね。
とびひという病名にうつる!というイメージだったので、私が過剰反応してしまって(°_°)
病院でなんて言われたのか聞けばよかったかもしれません。- 12月10日

ちび
普通、連れていくの遠慮しますよね!私も次女が新生児のときに義姉がとびひの息子を連れて約1週間一緒に生活をしたので、そのイライラよーくわかります( ̄^ ̄)
-
みーにゃもも
1週間は長いですね!それは想像しただけでイライラめちゃ溜まりそうです(;ω;)
うつったら責任取ってくれるのか!って感じです。犯人は誰か分かりますからね。
ただでさえ、ガルガルしてる時には周りの人に配慮してもらいたいですね〜w- 12月22日

あいこ
とびひその後感染されませんでしたか?
私も同じ状況でとても不安です
みーにゃもも
そうですよね〜(;ω;)会いに来てくれて嬉しかったので、さらに残念でした。