
コメント

ママリ
新生児期は吸いたいだけ吸わせてましたが、
片乳15分以上はもうほとんど出ないから無駄だと助産師さんに教えてもらったので、
片乳15分×両乳=30分で切り上げてました。
それでも泣く場合は抱っこしてトントンして寝かしつけたりしてみて、
それで30分以上寝なかったらミルクを少量足してみたりしてました。
抱っこ&トントンで一時間以上もったときは、その後また母乳吸わせてました。
一時間以上間隔が開いてれば少量でも母乳は出ると教わったので。
ママリ
新生児期は吸いたいだけ吸わせてましたが、
片乳15分以上はもうほとんど出ないから無駄だと助産師さんに教えてもらったので、
片乳15分×両乳=30分で切り上げてました。
それでも泣く場合は抱っこしてトントンして寝かしつけたりしてみて、
それで30分以上寝なかったらミルクを少量足してみたりしてました。
抱っこ&トントンで一時間以上もったときは、その後また母乳吸わせてました。
一時間以上間隔が開いてれば少量でも母乳は出ると教わったので。
「母乳」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
寝なくて30分以上経ってミルク足したときはそこから3時間あけてましたか?
ママリ
母乳はミルクのあとでも時間あけなくてもいいと言われたので、
時間にこだわらずにあげてました。
と言っても一時間以内とかにあげちゃうと吐いちゃうことが多かったので、
ミルクを足したら2時間くらいはあけることが多かったです!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
分かりやすくありがとうございました😊