![みいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
29週の低置胎盤で福大病院に転院し、エコー写真や動画がもらえるか知りたいです。帝王切開の経験者のスケジュールも知りたいです。
低置胎盤で福岡大学病院(福大病院)に転院になりました。
29週です。
次回から妊婦健診が福大であるのですが
エコー写真やエコー動画もらえるかご存じの方いませんか?
今行ってるクリニックは
3D4Dのエコー写真印刷したものと、
その日のエコー動画をデータでもらえてたので
気になってしまって😂
まだ帝王切開確定ではないのですが
おそらくなると思うんですが
福大で帝王切開された方、スケジュール等もわかれば
教えてください!!
- みいちゃん(2歳3ヶ月)
コメント
![suu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
suu
1人目を福大で出産しました!
エコー写真は毎回もらえますよ🥰動画はもらえないので、毎回スマホで画面を撮影していました!
帝王切開ではなかったので、そこは分からずすみません💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
二人とも福大病院で帝王切開で生まれました❗
妊婦健診の診察室が二つあって、片方には3Dあるのですがもう片方にはないです💦わたしは健診は毎回3Dない部屋で診察でした😭普通のエコー写真もらってました。
帝王切開は術前日10時から入院、手術日、術後5日間の7日間入院が基本だと思います!日程で気になることがあればどうぞ!
-
みいちゃん
コメントありがとうございます!
部屋によるんですね!
3Dあるといいなあ……
帝王切開のスケジュールも
ありがとうございます😊
7日と思って準備します!!
差し支えなければ…
産褥ショーツ、何枚用意されましたか?💦- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
部屋によるので、スクリーニングの時だけ3Dのエコー写真もらえました❗
産褥ショーツは4枚あと普通の生理用のショーツを4枚と、多めに持っていきました✨大部屋の洗面所で洗うの躊躇するし、術後いつ頃から動けるか、そのときにならないとわからないので多めにしました!
入院中の食事や入浴、授乳などの表が載っている冊子を外来で売ってます。確か600円くらい?母親学級の代わりだそうです。買うのは必須ではないみたいなんですが、それを買って読んでおくと少し入院生活が想像できるかもです❗- 8月30日
-
みいちゃん
個室希望するつもりでしたが
大部屋になることもありますよね😂
たくさん購入しておきます!!
帝王切開に向けて
持って行ってよかったものもあれば教えてください!
冊子の剣もありがとうございます!
行く時見てみます🥺!- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
帝王切開なので、お風呂になかなか入れないので、使い捨ての顔拭きシート必須でした❗あと延長コードですかね。手術の次の日くらいまではベッドなので、手が届くところに何でもあるようにしてました☺️
大学病院なので健診も待ち時間も多いですが、助産師さんたち優しいですし、わたしは福大で良かったと思ってます❗- 8月30日
-
みいちゃん
使い捨ての顔拭きシート!
購入して持っていきます!
延長コードも用意しないとですね!!
買うもの沢山あるな😂
やっぱり検診の待ち時間は長いんですね!!
初診、どれくらい待つかドキドキします😂- 8月30日
みいちゃん
教えていただいてありがとうございます!!
動画は画面?をビデオ撮る時間、撮ってもらえる感じでしょうか??
あと先生って固定でした?🫣
質問たくさんすみません😂
suu
動画は撮ってもらえるわけではなく、エコーしてもらいながら自分でカメラ構えて画面を撮影してました🙆♀️
先生は担当の先生が決まってて固定でしたが、スクリーニングとかの時は専門?の先生でした〜!😊
みいちゃん
ありがとうございます😊
診察行く時カメラ構えておきます!!!
suu
下の方のコメントに個室希望にするつもりだったと書いてありますが、私の時は個室は全部埋まってて、大部屋しか空いてませんでした😂しかも切迫とかで産前入院されてる人優先みたいで、産後の私は次の日から別の階の違う病棟に移動になり、3時間ごとの授乳のたびにエレベーター乗って産科病棟まで移動してました😭💦
おばあちゃんたちと同室だったから部屋に赤ちゃん来たりもなかったし、色々と不便でした😅
帝王切開ならもしかしたら産科病棟のままかもしれませんが、大学病院なので管理入院中の方が多いみたいです🥺😂
みいちゃん
なかなか個室入れないんですね😂違う階になると大変ですよね…
大学病院なので医療体制は安心な一方、色んな人がいるから無事に産んだら優先順位下がりますよね🤣
suu
そうなんです、仕方ないことですが不便もありました😂
でも助産師さんたちは優しくて親切な方ばかりで、2人目は個人病院で産んだんですが福大の人たちの方が断然よかったです🥺✨
無事出産を終えられることを願ってます☺️✨