※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

旦那の税金は最低限で、ふるさと納税や医療費控除しても節約できないですか?私がふるさと納税した後、医療費控除のために確定申告しても問題ありませんか?

税金関係のことについて合っているかどうかお話し聞いてください😭

旦那 年収400万 
   住宅ローン控除で所得税¥0
   住民税も限度額最大で安い

私  年収310万ほど
   (転職したので確実ではないが300は超える)
   
今年からふるさと納税をはじめようと思っていますが
医療費控除で確定申告もしようと思います。


①この場合、旦那はふるさと納税や医療費控除の申請をしても
これ以上税金が安くなることはないというので合っていますか?

②とりあえず私の方でふるさと納税¥20,000分をワンストップ制度で申し込んだのですが、
ワンストップのまま医療費控除のために確定申告する形で大丈夫なのでしょうか?

コメント

ママリ

①シミュレーションしてみないとなんとも言えませんが、シミュレーションでふるさと納税出来るって出るならやれば住民税はもう少し安くなる(少なくなる)と思います。
②ワンストップ申し込んだとしても医療費控除するならワンストップは無効になるので、医療費控除の申告するときに一緒に寄付金控除しないとダメですよ😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    回答ありがとうございます!
    シミュレーションでおすすめのサイト等ご存知でしょうか??

    確定申告の際にする寄附金控除で必要なものはございますでしょうか?
    ワンストップで申し込んでいますが、必要書類は一緒に送られてくるものですか😭?

    • 8月29日
  • ママリ

    ママリ

    詳細シミュレーションするなら楽天かさとふるが私的にはいいです。

    ふるさと納税したら寄付金受領証明書っていうのが自治体から届くはずです。それ見て確定申告するので無くさずに保管しておいてください。

    • 8月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    とても助かりました💦

    シミュレーションしてみます!

    • 8月29日