※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

旦那のマイナンバー通知カードの住所が前のなのですが😭ふるさと納税でき…

旦那のマイナンバー通知カードの住所が前のなのですが😭ふるさと納税できませんよね?区役所行くべき⁉️



家にマイナンバー通知カードなく、会社かも。と言われたのですが、よーやく会社の人に聞いて出してもらったそうなのですが。(保管されてたぽい)


見たら、住所が旦那の実家でした。
しかも、苗字も旦那は、分け合ってお父さんの苗字変わったのですが変わった苗字のほうで、会社に在籍したままです。(営業のため、名刺もそのままで)

ですが、家に届く書類とか、給与明細などは新たな苗字というか、生まれた時の苗字に戻してありました。


現在は、戻してもらってる方の苗字で結婚し、わたしもその苗字です。


この場合、ふるさと納税のためにこの通知カードのコピーを提出し郵送しても大丈夫なのですかね?😩😩🙏🙏


ちなみに警察署?で、免許証の裏には確か新しい住所と、苗字は書いてた気がします。
→苗字は、新しい免許証の表に表記されてたとおもいます‼️


あと
マイナンバーカードに変更した方が
よいとおもいますか?
明日、旦那が休み取れるみたいで行けたら
2人で作ろうかな?とも思ってて😮‍💨

コメント

Yu-u

ふるさと納税の申請のためですよね?それだと変更しないとできないと思います💦(私はできないと言われました)
なのでこの際作ってしまった方が手続きも楽だし、時間があるならそっちの方がいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    いま、☎️コールセンター 聞いたらやはりそうでした、、

    せっかく明日有給とれたそうですが、取りに行くときに平日休みにしないとまずそうですね😂😂

    • 8月29日
  • Yu-u

    Yu-u

    そうですね。マイナンバーカード申請自体は番号が合っていれば苗字、住所の変更もオンライン申請でも大丈夫ですが、取りに行く時だけはお休みしなきゃいけないかもですね!

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

確か通知カード制度は廃止されたので、住所変更されていないとマイナンバーの証明としては使えなかったと思います。
(氏名、住所に変更がない場合に限り引き続きマイナンバーの証明として使えるはずです)

住所変更ある場合は、通知カードの住所変更がもう出来ないので、新しくマイナンバーカードを作るしかないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    コールセンター 聞いたら、そう言われました🥺
    受け取りの時に、平日休んでもらわないとダメそうですね🙏🙏

    • 8月29日