
マイホームの外観について、1階を広く、2階を狭くすると微妙だと言われましたが、ネットでは凸凹の方が高級感があると見ました。担当者は総二階を勧めていますが、これは好みや家の大きさによるのでしょうか。
マイホーム🏠1階広めで2階狭めにすると
屋根がついて外観が微妙になる。と言われたのですが
ネット調べると、総二階よりも凸凹してる方が
高級感があると出てきました。
担当者は総二階の方がいいって言ってたのですが
好みの問題ですか?
家の大きさにもよりますか😂?
我が家は30坪で計画中です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
素人考えですが総二階は安くできるし、あれこれ面倒が少なく早く建てられるから会社側はやりたいんじゃないでしょうかとか😅
凸凹して微妙になるということはないですが、確かに屋根とかなんか色々なって面倒かもしれません。上から見ると変なことになってても、下から横から見るとかっこよくなるはずです。
自宅を上空から見ることなんてないですしね😅
個人的には総二階はやっぱり安っぽいし安く建ててるなと感じることは多いです💦
建売とかやっぱり安く早く建てるために総二階が多いと思います。もちろんおしゃれな凸凹した建売もありますが。

ムージョンジョンLOVE
予算を低めに言っていませんか?
1階広めで2階が狭いと部分2階っていうらしく、下屋が多くなるから費用がかかります。
総2階が安く建てられますが、上の方同様変化がなくてつまらないので部分2階オススメです。担当者って安く安くしようとしてきますよね…
私もミーレは面倒だから辞めたらどうですか?と言われたりしましたが、押し通しました😂
-
はじめてのママリ🔰
坪数で金額が変わるから1階広めにしても金額変わらないって言われてるんです🥺✨ 私も押し通したいと思います😂👍
- 8月29日

みくろ
うちは総二階ですが、建物がツーバイフォーだったりすると結果そうせざるおえない感じです。
あと、真四角な家が良いと思ってましたが、そうなると無駄に坪数使ったりしてしまうので、多少凸凹しても作りたい間取りで作るのがいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
あんまり屋根があっても変って言われたけど想像できなくて😅 けど外見より中身が大事だと思うので頑張ります🔥
- 8月29日
-
みくろ
持ってきたプランとかがよくわからないんですけど、私が渡された時は、屋根の向きがあっちこっち向いてるのはヤダなって思いましたが、統一感あったり、例えばパラペットにして外からは平で見えない様にするとか、やりようはあると思うので、頑張って納得いくお家作ってください👍
- 8月29日

まま
近所のお宅が
1階広めで2階が狭めだと思います❕
外観しか分かりませんが、和風なお家でオシャレですよ🕊✨
私は思いつきもしませんでしたが、1階のが色々詰め込みたい間取りがあって1階だけ広くしたら良かったな〜とそのお宅を見て思いました(笑)
ただ予算は上がるのかと思います🫠𓂃 💸
-
はじめてのママリ🔰
2階上がるの面倒なので1階に色々詰め込みたいです🥹❤️🔥 2階は寝るだけでいいからその分1階に部屋増やしたいって言ったら外観のこと言われまして😅 うちは坪数で金額変わるから1階広めでも金額は変わらないって言われたので1階広めにしようと思います😆
- 8月29日
-
まま
金額が変わらないなら絶対1階広めのが良いって思います🥺♡⃜
ほんとに2階は子供部屋、寝室…位で1階のがやりたい事多いですよね❕- 8月29日

ぽん
建築中です🏠
2階をコンパクトにしたので1階の方が広いので凹凸してます💫
2階も1階の大きさに合わせると坪数が増えお金も上がるのでそうなりました🙋♀️

デカフェ
他の方も仰ってますが、工法にもよりますよね。
在来工法ですと一階広く、2階狭くが得意ですが、地震に強いと言われているツーバイだと総二階に近くなってしまいますね。
ただ基礎工事は増えるので高くなることが多いかなと思います。

さら
うちも1階広めの2階建てです。
間取り次第で2階部分が1階のどの部分に乗ってくるか気割ると思うのでそれ次第かなと思いました。載せられている図のように1階中央部に小さな2階がある形だと確かに見栄えは悪いかなと思います。
工法にもよるかとは思いますが、部分2階の方がコストが上がりますし、コストとの兼ね合いからそう言っているのかなとも思いました。
はじめてのママリ🔰
どっちにしても私たちが払う金額は一律なのですが、会社的に手間なく安く収める為に言ってるのかなぁ?って少し思ってました😂
1階完結させる間取りにしたいので1階広めで進めようと思います‼️
はじめてのママリ🔰
一律なんですね!それなら1階を広げたいです😂
1階を広げると普通は価格が高くなるので、だから総二階を勧めるように営業さんは教育されてるのかもですね😅