
生後7ヶ月の子供が離乳食後に泣き止まらず、ミルクで寝てしまうことに不安を感じています。同じ経験の方や対策を知りたいです。
もうすぐ生後7ヶ月になる子供がいます。ここ2.3日、離乳食あげる時、初めはスプーンごと手に取り食べてくれるので食べたい欲はあると思うんですが、その後ギャン泣きします。あやしても泣き止まないので離乳食を中断してミルク🍼をあげるのですがそのまま寝てしまいます。
このままで良いのか不安になり質問させていただきました。
同じような方やこんな風に対策したとかありましたら教えていただきたいです。
ちなみに、まだ1回食で2回食始めないとなーと思うのですがなかなか重い腰があがりません笑
- A。(生後4ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

mamari
うちも離乳食すすみません😭最初は良くても最後まで機嫌?集中?がもたず、エプロン食べたり笑エプロンたべるなら食べてよーって毎回思ってます😅もういつから2回食するかもかなり悩んでます😓

はじめてのママリ🔰
そのまま寝ちゃうってことは、眠いのかな?と思いました。
うちは眠いとぐずってダメです😭
なるべくちゃんとお昼寝できるように気をつけてます。
-
A。
ですよね💦タイミング的に寝そうな時間帯ではあるんですがなんとも🥲
- 8月30日

はむ
うちも同じく途中でギャン泣きします😭
色々試してみましたが、離乳食を温め直すのが1番効果ありました!
良かったら試してみてください☺️
-
A。
温め直す!ぐずっちゃった時やってみます!
ありがとうございます😊- 8月30日
A。
エプロン食べるの分かります笑
億劫すぎて、、、でも頑張るしかないですね🥲