※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園年少の子がいます。夏休みの自由登園を知らず、辛い日々だった。他の人は知っていた?

幼稚園年少の子がいます。
夏休みの自由登園というシステム、今更ながら理解しました!!😱
平日ならあずけてよかったんですね…
なんかそういうお知らせもなく何も知らずでここまできました😭
思えば辛く長い戦いでした……心身ともに削られ息子かわいくない症候群を発し発狂する毎日でした…😑
自由登園、知らなかった自分のバカバカバカ!!!!
みなさん普通にご存じでしたか?

コメント

とも

お盆で完全休みの時以外は預かり保育毎日預けてましたよー!😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    私は自由登園も知らず、子供がずーーーっと家にいる辛さもここまでとは知らず…😭
    あずけるのが正解です!

    • 8月29日
deleted user

いいなー!うちの幼稚園そういうのないから羨ましい🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園によるんですねー
    本当、お疲れ様です😭

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

うちの園は、両親共に仕事の方のみの預かりなので!
自由登園羨ましいですー🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは土曜だけそんな感じで就労証明の提出がいるみたいです。
    ということをやっと知りました😅
    夏休みは働いてる家庭だけだと思ってました…

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

自由登園行かせてましたよ。
午前の2時間ちょいですが、クラスで来てる子は半分くらいでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    午前だけでもありがたいですね✨
    なるほどー半分くらいですか…うちの園、私みたいに知らない人いたりして。ほんとお知らせがずさんな園なので😅

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    来年は使いましょ!
    うちはバス利用の子の方が、自由登園来てるの多いイメージでした。
    送迎だとすぐお迎え行かなきゃなので😅

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

近くの幼稚園は自由登園で毎日午前保育ですが預かってくれます。
うちの子の幼稚園は自由登園はなく、有料の預かり保育になります。
私は仕事しているので預けていました🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園によって様々なんですねー
    うちの園、私が知らないだけで結構恵まれてたのかも😅

    • 8月29日
はるな

自由登園良いですね😊
うちはなくて預かり保育なのでお金かかるし基本は働いている家庭のみ、預かりはバス出ないしで利用しなかったです。
夏休み中に5日間の夏期保育はありますけど。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!うちは平日ならお金いらなくてバスも昼食もありました、ということを今日電話して知りました😂
    でもお知らせしてくれないということは積極的には受け入れてないのかもです…

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

うちは有料の自由登園です✨
そうですね、長期休みは預けれますか?って入園前に聞いてたので知ってました😆カレンダーみたいなプリントに預けたい日は○つけて提出しなきゃならないので!毎日子ども2人見るの大変ですよね…次はぜひ利用しましょう✨✨今日まで頑張られましたね🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    事前に確認されてたとは!素晴らしいです😭✨
    うちも夏休み前に○をつけて提出するプリントありました。そういうことだったのか…😱
    いやーもう発狂しまくりで…下が乳児でこれなので来年とか怖すぎです。
    はい、次は絶対に利用します!!!😭

    • 8月29日