
子供たちの自宅療養はいつまで続くのでしょうか。大人5人が陽性で、子供たちは私の待機期間後に5日間の療養が必要と言われましたが、4歳と3歳は一度発熱したものの病院には行っていません。この場合、保健所に連絡すると待機日数が変わる可能性がありますか。
子供達はいつまで自宅療養になりますか??
今同居家族大人5人がコロナ陽性で
九月頭にはみんな自宅療養解除になります。
子供(4歳3歳0歳)は私の待機期間が
終わってからプラス5日と言われましたが、
4歳と3歳の子はみんな陽性になったタイミングで
一度発熱したので
坐薬を入れて様子を見るとすぐに下がりました。
なので病院も行っていないし、
保健所にも言っていません。
その場合って、保健所に言ったら
その日から10日間の待機日数に
変わったりしますかね?
- mamamamama(3歳5ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
他のご家族が陽性になってるとのことで、みなし陽性にしてもらえる可能性はあるかと思います。
みなし陽性などの診断するのは医師になるので、小児科か大人の方が内科にかかったのならそこに聞いてみるのもありかなと思います。
我が家も家庭内感染で、濃厚接触者だった息子に、自宅待機期間明けに検査してみたら陽性反応が出て、よく考えたらあの日に37.5あったなという日を医師に話したら検査したその日じゃなく発熱してた日が発症日となりましたよ!
コメント