
妊娠6ヶ月で体重増加にストレス。食事に気をつけているが増えてしまい、体質も考慮。運動不足を感じており、ベビーカー移動で歩く量を増やしたい。
妊娠6ヶ月、そこまで食べてないのに体重増えてストレスです😭
妊娠前52キロ、つわりで2キロ減って、現在53キロです…。
一人目の時は何も考えず食べてたので50キロ→66キロで、産後体重戻すのにかなり苦労したので、二人目は60キロに抑えたいと思いながらも、そこまで食べてないのに体重増えます…。
もともと太りやすく痩せにくい体質で、食べるだけ太りやすいです。
朝は妊娠前から食べてなかったので、今も食べてないし、夜は子供の残りとサラダ、お昼だけご飯とおかずとか炭水化物で好きなもの食べてます。お昼がいけないんですかね…。間食はしないように我慢の日々です😭週1くらいで食べてますが😂
前回の検診で51キロだったのにすでに53キロのプラス2キロ太ってしまい、うわーーーー😇😱😱って感じです😭
毎日体重計乗ってはやばいと思いストレス…。
子供連れて毎日外に行ったりはしてるんですが、歩いてる距離はたしかに少ないかなと感じております…。でも車なしの自転車移動なので、車社会の人よりはそれなりに歩いてるかなぁと…。明日からベビーカー移動に変えて少しでも歩くようにすれば変わりますかね😭
厳しいコメントはご遠慮ください!!😭
- ゆう(2歳2ヶ月, 4歳4ヶ月)

ままり
間食週1なら余計なもの食べてるわけではないですし、食事量を減らすと赤ちゃんにも影響ありそうなので運動量を増やす方が賢明かなと…😭
痩せにくいということは代謝も落ちてると思うので、ただがむしゃらに歩くよりヨガやストレッチのような運動を取り入れてみてもいいのかな、と🤔
2人目の時は上の子が寝た後にYouTube参考にしてました😊
ちなみに1人目は妊娠前50キロから72キロまで太りました(笑)
2人目はなんとかプラス12キロに抑えましたが、それくらいだと体重増加を注意されることはなかったです😂

🐶
私も太りやすく痩せにくいです😂
昔のダイエットで筋肉が落ちたからだと思います、、、
多分食べてないならむくみもあると思いますよ!
メディキュットとか履いたり、夜マッサージするのもいいかと思います😌
コメント