※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

岡山市南区の保育園の雰囲気や通園体験を教えてください。

岡山市南区の紅陽台ちどり保育園、ちるりら保育園、かもめ保育園、どの園でも構いませんので、保育園の雰囲気や、通わせてみてどうだったかなど教えていただきたいです🌱💡

コメント

はじめてのママリ🔰

こんばんは!回答とずれているかもしれませんが、ちどりほいくえんの方はInstagramでいろいろと投稿されていて、楽しそうな雰囲気が伝わりますよ。
私も保活で一時期見ていました。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます☺️💡インスタ見てみます!!

    ちどり保育園は系列の園が多いので、どこも雰囲気は同じなのかなぁと疑問に思いまして💭紅陽台ちどりだけ、割とどの年齢枠も受け入れ〇なので何かあるのかな?とも思ったり😂

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受け入れ人数自体がたしか270人くらいと多めですよね!
    それと、玉野市の方もはいられたりするようでそれも関係あるのかな?とか勝手に考えていました。

    見学に行かれてみるのも良いかもしれませんね😊

    • 8月29日
  • ママリ

    ママリ

    なるほどですね!!確かに受け入れ人数多めですね☺️👌

    見学、してみます💡

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

系列の第二かもめ保育園に見学に行った事があります。

設備は防災やケガに考慮されてる作りでした。
子供達はのびのび遊んでいて挨拶もしっかりしてくれましたよ☺️

お昼寝布団不要、おむつ持ち帰り無しで受け渡しは玄関先で子供と荷物を先生にお任せするスタイルで親の負担は少なさそうだな〜と思いました。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!🫶

    親の負担が少ないのは助かりますね☺️園庭はない感じですかね??

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    第二かもめは小さいけど芝生のお庭がありましたよー!

    かもめ保育園にもお庭はあると思います✨

    分かる範囲での情報書いておきますね


    開園時間7:30-18:30延長保育無し、18時以降も延長料金なし

    保育料 0歳3.7万、1-2歳3.4万
    保護者会無し
    図書費、保護者会費など無し
    保険も会社で払ってくれるそうです

    リトミック、英会話のレッスンがあり
    食育→菜園活動あり、年齢に合わせたクッキング実習

    給食は離乳食(初期・中期・後期・完了期)対応、自園でアレルギー対応可能
    避難訓練は毎月あり(地震、火災、不審者、地震津波)
    インターネットで写真販売


    あと、系列のちどり保育園なら見学に行った事がありますが、園児が多くてとてもパワフルな雰囲気がありました。
    すれ違う先生もきちんと挨拶をされてて気持ちよかったです。


    かもめ→のびのび
    ちどり→パワフル&少しお金かかる

    ってイメージです!

    • 8月29日
  • ママリ

    ママリ


    とても丁寧に詳しくありがとうございます👏✨️かもめ保育園とても手厚いですね☺️
    見学行けそうならかもめ保育園行ってみます🌱

    イメージばっちり伝わりました〜!!どちらも素敵な保育園ですね🥰検討してみます!

    • 8月29日
nh

自身が通わせているわけでなく、友人が通わせてる話を聞いて…の事ですが、
玉野市のちどり保育園は市立→ちどり保育園になったので市立寄りで、紅陽台は最初から私立の園なので雰囲気が違う印象です。リトミックや鼓笛やフラッシュカードなどに力を入れているイメージです。
コロナ以前から遠足がない園だと聞き、驚きました。

  • ママリ

    ママリ

    ご友人のお話、ありがとうございます👏

    なるほど、、同じちどり系列保育園であれど、一概に似ているとも言えないんですね🙇‍♀️💡

    遠足ないのは確かに驚きです!😟貴重な情報ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月29日