※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

お腹の張りや鈍痛についての質問と、旦那の発熱での検診について相談です。33週で1時間に一回ぐらいお腹が張るが痛みや出血はなく、鈍痛もある。検診は同棲しているため受けられるでしょうか?

現在33週、お腹の張りについての質問です。
産休まであと2日といったところですがフルタイムで働いています。
元々お腹はたまに張ってて最後に見てもらったのは7ヶ月頃ですが子宮頸管は問題なかったです。
ここ最近は1時間に一回ぐらい張りがありますが、治まり痛みも出血もありません。
この時期の張りとしては普通でしょうか??

お腹の張っている時とは関係なく、かるーい生理痛のような鈍痛がたまにありますが、これもこの時期だと普通ですか??

旦那が昨日から発熱がありコロナの可能性もあるため隔離生活をしています。明日検査する予定です。私に症状がなくても同棲していると検診もいけないのでしょうか??

コメント

ママリ

別居ではなく、隔離ですよね、、😓
家族の発熱のときは、検診はやめた方がいいですよね、、😓😓

とりあえず、症状とご主人の症状もあわせて、産院に連絡されて方がいいです😳‼️

ナビ

30週過ぎたら、1時間に4回くらいまではお腹の張りは普通だと言われました。もちろんそれで子宮頚管が短くなったり個人差はありますが…
私もお腹の張りは23週頃から今も多いです。生理痛のような痛みもあります。
それでも子宮頚管は毎回大丈夫でした💦

同居の家族が発熱してる場合は周りの迷惑もあるので仕事や検診は控えた方がいいと思います😭