※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんのためのイスについて相談です。バウンサーからイスに変えたいが、どんなイスが良いか悩んでいます。バンボが気になるが、今買うのは早いでしょうか。

生後7ヶ月、これからイスを買うなら💡
今まで離乳食時にイスではなくバウンサーを使っていたのですが、食べてる最中に体をくねくねさせたりして嫌がるのでイスを買おうと思います😂
腰はまだ座っていないのですが今買うとしたらどんなイス(メーカー、ブランド)がいいですかね?✨
バンボが気になってますが今買うのはもったいないですかね?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

インジュエニティをダイニングチェアに乗せて使ってます!

大人もローテーブルでご飯ですか?
もしそうなら買ってもいいと思います 

普通のダイニングテーブルならハイチェア買っていいと思います!

mamari

バンボだとお子さんの体格によっては太ももはいらないと聞いていたのでので、うちはingenuity購入しました💡
(大人はローテーブルでご飯です)
収納可能なテーブルは小さめですが、離乳食の間は十分な大きさかなと思います🤔
ちなみに今も使ってます💡
旅行の時や帰省の時も車に積んでいきますよ〜!

ちぃ

我が子も同じ7ヵ月くらいにバウンサーを嫌がるようになり離乳食を全然食べなくなりました💡
つかまり立ちをするようになってから歩行器を買い、今はそこで離乳食を食べさせています💡
しっかり腰がすわってきたら我が家も椅子を検討しようかと思っています😊

我が家にもバンボがありますが、下を向いたり前のめりになったりで離乳食がこぼれやすくてうまく食べられませんでした💦
大人が食事をする時やお風呂に入る時など、じっとしておいて欲しい時に座らせているのでバンボ自体はあって良かったと思っています😊💡

まめ

同じくバウンサーで暴れるようになり、大人がダイニングテーブル使用しているので、ベビーチェア購入しました!

ビヨンドを購入しました⸝⋆
【メリット】
・5点ハーネスが最初からついている(腰ベルトだけにも出来る)
・大きくなっても使える
【デメリット】
・畳めないので場所を取る
って感じです😌

クッションやテーブル、5点ハーネスなど、付属品が多いのにお値段据え置きなのが決定打でした!
あと使っているダイニングテーブルと材木が似ていたので🫶🏻
デザインはストッケが好きですが、フルセットにしようとすると5万仕事で🥲

ご参考までに🥰