![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
週何時間働かないと預けられないという決まりがあります。
市のHPで確認した方がいいと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちはそれぞれ点数化されてます🙋♀️
母親の勤務実態の点数+父親の勤務実態点数の合計で点数が決まります。
勤務実態を点数化するにあたり週○日以上且つ1日○時間勤務が何点と決まっているのでそこラインで確認するようになります。
私の住んでいる自治体は
就労で入る場合ほとんどが月20日勤務且つ30時間以上勤務だったかな…?
在園してしまえば少し緩くなり
月16日以上、1日4時間以上であれば問題なく通い続けられます。
ここら辺は自治体によって本当に違うので役所に相談が1番ですよ😊💡
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!こんなに丁寧に、答えてくださり感謝です!!
なるほど。役職相談が一番早いのですね💦問い合わせてみます!!!!- 8月28日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!なるほど。週の勤務時間が大切なんですね。調べてみます!