
学資保険の解約タイミングについて教えてください。
学資保険をかけ始めて今月で3年目が経ちました。
今になって解約しようかなと思うようになっています。
解約するタイミングが良くないと、元本割れになってしまうとも聞きました。。。
どのタイミングが良いなど、知ってる方いましたら、教えてください🙇♀️
- kokomama(3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
いま解約したら確実にマイナスになると思います….

マまリ
元本割れするんですか?
医療特約の部分の保険料差し引いても、将来もらえる金額の方が少ないですか??
返戻率が100%こえないなら、いつやめても元本割れしてると思うので、早くやめた方がいいんじゃないかな?と思います💦

🔰はじめてのママリ🔰
解約ではなくて払い済みにはできないか聞いてみると良いかもです!
払い済みとは、解約せずにストップするやり方です。検索してみて下さい★

ma-.
学資保険、いつからか元本割れ…って話を聞くようになりましたねー。
早めに解約も検討した方が良いかもですねー。
kokomama
ですよね。。。。
医療特約も入ってて、とりあえずそれを外して、コープや県民共済などの掛金が安いのに入ろうかなと思っています。。
はじめてのママリ🔰
今まで払った金額の80%くらいしか戻ってきません。
掛金が安くても保障が20歳前後までなので、終身の方がおすすめです。
kokomama
終身とは、学資保険とは別にってことですか?
はじめてのママリ🔰
それはどちらでも☺️
うちの子は終身で1,000円弱です。それが一生です。
kokomama
1000円弱で一生の保証ですか?!ちなみに、どこの保険ですか?よろしければ教えてください。。。
はじめてのママリ🔰
アフラックです!ケガ特約付けると+500円です。
(通院で3,000円、骨折で数万)
うちの子上の子は転んだとか公園で落ちたとかで病院行って、通院もらっています😂
kokomama
ありがとうございます!
アフラックは保険請求の際に領収書でも大丈夫ですか?
はじめてのママリ🔰
加入2年?かな?以内の大きな手術(開腹など)は診断書が必要ですが、基本的には領収書か明細書で大丈夫です🙆♀️
kokomama
え!そうなんですね!それで一生涯の保険ならいいですね!年齢が上がることに保険料あがりますよね?
はじめてのママリ🔰
上がらないですよ!だからおすすめです☺️
コープや県民共済は年齢によって保険料が変わったり保障内容が変わったりしますが、終身は大きなプラン変更などをしなければ一生涯掛金変わりません。
ただ加入時の年齢により保険料が決まるので入るなら早い方が良いです!
私は7歳の時に親が入れてくれて今でも1,200円くらいです!出産などで何十万も貰っていますが😂
kokomama
コープなどはそうですね。年齢がありますもんね😭。。。
終身保険って掛け捨てですか?無知ですみません💦
はじめてのママリ🔰
掛け捨てです!
kokomama
ありがとうございます!