
子供の送り迎えで抱っこが大変な3歳差のママ。同じような経験をした方の意見が知りたいです。
3歳差以上でお子さん産んでる方!
下の子妊娠中上の子がどのくらいの時期まで抱っこしてあげてましたか?
娘が今3歳でこれが1年前だったら10kg前後だったので、きっとまだ余裕だったと思うんですけど、最近約15kgの子を抱っこするのが後期になりお腹張ることも増え結構しんどくなってきて💦
割と出産ギリギリまで抱っこしてましたーという方も年子とか2歳差の方多いので、3歳差とかそれ以上お子さんが重たくなってきても皆さん出産ギリギリまで抱っこしているのかな、と。
私が今現状徒歩5分くらいの自宅(賃貸3階)から保育園(2階の教室)までの距離の送り迎えを毎平日抱っこでしているのですが、なかなかしんどくて、こんな感じでも皆さん抱っこ頑張ってるのかなー?とふと疑問に思いました😅
- ママリ(2歳3ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ままり
抱っこ全然してません😂😂

退会ユーザー
4歳差で今日2人目を産みました!
抱っこはほぼせずでした😭
苦しすぎて苦しすぎて、、
お腹も張るし、重いしで💦
抱っこしても5分もしないうちにおろしてましたよ!
あとは座ってぎゅーってしてました🥰
-
ママリ
3歳差でもしんどいのに、4歳差だったら私も多分しんどくて無理だと思います😵
お腹が大きくなるのに比例して、上のお子さんも大きくなりますし、大変ですよね😅
今仕事行く前と帰りに抱っこで保育園の送り迎えしているのですが、朝はグズって歩かないし、帰りは抱っこして帰らないと、大して広くない道をチョロチョロしながら帰るので危ないし、暑い中寄り道に付き合って帰るのもしんどいので、抱っこなら大人しく帰れるという感じで定着してしまっているのですが、いよいよ教室まで送り届ける時の階段、自宅へ帰るまでの階段が、抱っこで上るの限界になってきました🥲
家の中ではほんとに私も2〜3分とかで限界だと思います😂- 8月28日

ママり
よっぽど大泣きでどうしようもないか、抱っこしないと危ない状況じゃなければ抱っこしないです💦
するときも体力的にも1,2分が限界です。。。
-
ママリ
今まさに臨月なんですね🙌
ほんと3歳差ともなると上の子って重いですよね😵
私もただ立って抱っことかだとほんとすぐお腹張ってきちゃうので数分が限度です😓
今は保育園の送り迎えで効率重視で抱っこで往復してますが、産休入ったら出し入れ面倒だけどベビーカーでも使おうかなと思っているくらいです😅
階段は使えないので結局なんとかしなきゃですが😵💫- 8月28日

な
妊娠わかってから全然抱っこしてません🙆♀️
ぎゅーはたくさんしてますが、、!
-
ママリ
妊娠したら重いものは持つなって言われますもんね💦
私も初期の頃心配で病院の先生に伺ったら20kgまでは持ち上げても大丈夫だし、1日の上げ下ろしのトータルで1000kg超えなければ大丈夫。
あと、物でなく人なら重くても大丈夫。とか色々教えてもらったので、出産当日まで頑張るぞ💪って思っていたのですが、もう最近はほんたしんどくて😵- 8月28日

はじめてのママリ🔰
抱っこはあまりしなかったですね!
おんぶしてました😂
-
ママリ
前にお腹が出てるので、おんぶの方がバランス的にしやすいし、気持ち負担少ない気がしますよね😊
抱っこだと赤ちゃんの上に乗る感じでギュウギュウ下に押されてるような苦しさありますよね💦
おんぶは結構出産ギリギリまでされてましたか?🤔- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
バランス取りやすいですね👌🏻上の子も赤ちゃん苦しくなっちゃうから!ってあまり抱っこしてって言ってこなかったです🥹
おんぶは産むまでしてました!- 8月28日
-
ママリ
まぁ!
なんて下の子思いの優しいお子さん🥲💕
私の娘はおんぶするとお腹の子はお構いなしに抱っこー!と言ってくるのですが、娘と相談してもう少し抱っこでもいいように譲歩してもらおうと思います😂- 8月31日

退会ユーザー
3歳半差です。
出産当日まで抱っこしてました。
公園から家まで5分とかしょっちゅうでした。
-
ママリ
お子さん何kgくらいでしたか?😅
階段とかもガンガン昇り降りできてました?💦
私8ヶ月入ったくらいからほんとしんどくて😵
妊娠は親の都合だからお腹に赤ちゃんいるからって理由で甘えたい盛りの子に抱っこできないなんて言えなくて頑張ってたんですけど、最近お腹の張りも酷くて、このままだと早産になっちゃうのでは💦💦と心配になってきて😓
特に早産傾向とかもなかったですか?😣- 8月28日
-
退会ユーザー
15kgくらいでした。
何故か階段は、動悸息切れが酷くなるので歩いてもらってました💦
普通の道は抱っこしながら歩いてました。
私は切迫や張りもなかったのでできましたが、無理は禁物ですよ。
お家で座って抱っこで我慢してもらいましょう。
早産もなく、39週で出産しました。- 8月28日
-
ママリ
やっぱ3歳以上離れると15kgくらいありますよね💦💦
階段しんどいですよね😅
何においてもとりあえず自宅が3階にあるので家出る、連れて帰るがしんどくて😵💫
でも出産まで抱っこしていて、早産にならなかったとお伺いし安心しました😌
私もお腹の張りは30w超えてからよく感じるようにはなりましたが、先生曰く週数なりの張りの範疇だし、経過も良好と言っていただいてるので、ほんとにしんどい時は娘にお願いするとして、できる限りは抱っこしてあげようと思います☺️- 8月31日
ママリ
やっぱ普通に重たいですよね💦💦
なんかママリとかで上の子いつまで抱っこしてましたか?の回答で出産当日まで!って結構見かけた気がするので、私も甘えたこと言ってないで頑張らなきゃと思っていたのですが、冷静になって考えると、ママリにいるママって年子や2歳差しかもみんな若いよなーみたいな😂
私3歳差だし、対して若くないし、無理に頑張ってお腹の子に何かあったらどうしよう💦
そもそも3歳差以上の方ってどうしているんだろうと思いまして😅
やっぱそんな軽々しょっちゅう抱っこっていうサイズ感ではないですよね🤣
私も最近張りが酷いので、ほどほどにしておこうと思います🙌