
1歳半の息子と公園で1時間遊び、帰宅。水族館も抱っこなしで歩く。体力つけすぎたか心配。息子は元気で手を繋いで歩くが、これからが不安。
徒歩10分くらいの公園で1時間遊び、
また徒歩で帰ってきましたが、1度も
抱っこすることなく歩ききります🤔
ゆっくり歩くので、行き帰りと
遊んだ時間合わせて1時間半くらいでした🧢
1歳半の息子です🌻
その後実母と外で水撒きをしに行きました。笑
今も旦那と暴れ回って遊んでます😂💦
1歳3ヶ月頃から、4階建ての水族館も
抱っこなしで全部歩ききります。
保育園には行っていませんが、
妊娠する前は毎日午前中は1時間以上公園、
お昼寝あけも30分以上散歩を毎日してました🚶♀️
ものすごい体力お化けが誕生している
気がするのですが、体力つけすぎましたかね?🫠💦
今のところグズらないし、手を繋いで
歩きたがるので、大変ではないのですが、
これからが恐怖過ぎるのですが😭😭😭💦
- 🍑🍑(2歳1ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
息子1歳半ですが
動物園2時間いても一度も抱っこせず歩きますし片道15分くらいの距離だと往復も歩かないですしおんなじかんじかと!ただその代わり?お昼寝は午前午後2時間ずつとかします😂😂

ママリ
凄いですね✨
体力ないよりあった方が良いと思いますよ!!
うちは上の子(もうすぐ4歳)がベビーカー大好きなので、下の子(1歳半)がベビーカー乗る機会が全然なくてベビーカー嫌いになり、歩くの大好きになりました😂😂
今は沢山お昼寝してくれますが、お昼寝なくなってからが本当恐怖ですね😱
-
🍑🍑
コメントありがとうございます😂💓
まさかの姉妹でそんな影響が🤣💓
そうなんです🥲
お昼寝なしで、イヤイヤ期突入したら終了です私が🫠笑- 8月28日

ちぃ
うちの7歳の長男も同じくらいの時午前午後両方お散歩で1時間以上歩いて遊んでました!
そして体力お化けに育った息子は、今や学校から帰って宿題を終わらせた後毎日のように3時間近く公園で走り回っています。。。
焼けて真っ黒です(笑)
-
🍑🍑
コメントありがとうございます😭💓
まさに体力お化け爆誕してますね😂!
もうそれはついていけない🫠笑
体力なくてすぐに疲れちゃうよりかはいいのかな‥😂笑- 8月28日
-
ちぃ
ほんと体力やばいですよ。。。
次男もそれに付き合って一緒に遊んでいるので、すでに体力お化けです(笑)
私も付き合っているのですが、私は体力お化けになるどころか本当のお化けになりそうです(笑)- 8月28日
-
🍑🍑
ごめんなさい、めちゃくちゃ笑いました😂💓
我が家も2番目も男の子予定なので、覚悟します🫠笑- 8月29日
🍑🍑
コメントありがとうございます😂💓
歩くのが楽しくて仕方がないんでしょうね😳
うちの子もガッツリ2時間昼寝はしますが、夜は引くほど寝ません🫠笑
退会ユーザー
夜も12時間ぶっ通しで寝ます😂😂歩く代償はでかいみたいで死ぬほど寝ます😂😂夜どのくらい寝ますか??
🍑🍑
夜はまず寝かしつけに1時間以上はかかって、遅い時は23時過ぎに就寝、9時頃のそのそ起きてきます🫠
そして夜中も2、3回は起きてきます🫠笑