※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

新生児が直母の母乳を上手く飲めず泣いてしまいます。その場合の授乳のコツや、同じ経験のある方の生後時期について教えてください。

新生児の赤ちゃんを育てています。
哺乳瓶で搾乳した母乳はよく飲んでくれるのですが、直母になるとうまく飲めず顔を横に振ったり手で押したりして泣いてしまいます。
こういった場合の授乳のコツなどありますか?🥲

また同じような経験ある方生後どのくらいでうまく飲んでくれるようになりましたか?

コメント

deleted user

抱きかたを変える・おっぱいが張ってる状態で飲ませてるなら最初に少し絞ってから飲ませる(そのほうおっぱいや乳首が柔らかくなるので赤ちゃん吸いやすい)・大きく口をあけたときにグッと乳輪も全部咥えさせるくらい深くおっぱいを押し付ける(言い方がちょっと悪いですが😅😅)などいろいろ試してみてむりであれば母乳外来にいってみたらいいとおもいます🤍🤍

はじめてのママリ

しっかりした授乳クッションを使用して、自分が安定して座れる場所を確保。
赤ちゃんの首根っこを押さえて、泣いてても割と強引に胸に押し付け、逃げないようにしばらく押し付け続けます。
「えっこんなにやるの!?赤ちゃん可哀想じゃない!?」と心配になるぐらいです😫
乳首があることが赤ちゃん分かれば、10分もしないうちに静かになって吸い始めます。

ベテランおばあちゃん助産師さんに教わった方法です笑

ぽぴー

直母大変ですよね😭うちは、1ヶ月半くらいから直母できるようになってきて、2ヶ月超えてから完母です。

この動画、個人的におススメです!!
https://www.youtube.com/watch?v=zJDHhx4iudk

  • ぽぴー

    ぽぴー

    動画うまくとべなかったので、QRコードはってみました。

    • 8月27日