産後のサポートについて、夫の育休、義母の1ヶ月滞在、1人での対応、他の案を検討中。友人の経験から昼間のサポートが必要と感じており、選択に迷っている。皆さんはどう選びますか?
夫に育休取ってもらうか、義母に1ヶ月来てもらうか、1人で乗り切るか、他の案かについて
元々夫は育休取れなさそうと聞いていたし、私としても家計がキツイので1人で乗り切るつもりでいましたが、先日産後の友人と通話したら、
1人で乗り切った友達は酷い鬱になっていて、もう1人は母が1ヶ月泊まってくれて相談乗ったり、昼寝させてくれてその間ミルクあげてくれていたから全然鬱にならなかったと話していて、絶対誰か昼間少しみてくれる人が必要と言われました。
そこで再度検討しているのですが、夫は元々忙しくて平日は朝早く夜は22時帰宅土日は休み、母は同居ですが病弱でなんとか仕事行っていて、朝早く、夜は19時半帰宅シフト制です。
義実家の家は車で15分の距離ですが、義母は専業主婦ですが免許なくて運転できず義父は出来るものの、まだ働いており土日休、義父は一切家事料理が出来ないのと犬がいるので泊まるわけに行かないけど、平日は送り迎えがいないので通いも駅から遠いので車なしでは厳しいですし、関係性よくても互いに気を使うかも?
友人の母が1ヶ月きても良いよと言ってくれたけど社交辞令かもですし、本気としてもそこまでしてもらうわけにはと言う気持ちです。
市の取り組みで本当に困った時のみのヘルパーさんを有料で頼む事はできる様です。
この様な状況なら皆さんならどれを選びますか?
また1人で乗り切ったけど全然大丈夫だったと言う方もいらっしゃるのかな?と言うのも気になります。
選択式、またはコメントお待ちしております
- ママリ
ママリ
①友人の母に1ヶ月泊まり込みで来てもらう
ママリ
②義母に泊まり込みお願いする
ママリ
③1人でなんとか乗り切る
ママリ
④夫に何とか2週間は育休取ってもらう
ママリ
⑤ 夫に1ヶ月は在宅にしてもらう(出来るか不明
ママリ
⑥夫に1ヶ月は定時上がりに変えてもらう
ママリ
⑦有料ヘルパーシステムをたまに活用する
ママリ
わたしの場合、1人目の時は義母が1ヶ月は泊まり込み、もう1ヶ月は日中きてくれて、子供の世話というよりも家事をやってくれたのでとても助かりました。
でも夜間対応は自分になるし、預けて寝れたわけではなかったですよ!
息子は生後1ヶ月半から夜通し寝る子だったのでめちゃくちゃ楽でした。
とにかく1人目は息子が寝たら自分も寝る!日中もそうやってました!
夜通し寝るようになるまでは夜中全く寝なくて朝まで抱っこしてましたよ😊
2人目年子ですが産後1ヶ月は実家に里帰りさせてもらい(里帰りはしたものの、夜間対応も自分、子供の世話は自分なので寝かせてもらうとか全くなかったです)息子昼寝させてる間に娘の沐浴!などなど目まぐるしく毎日が過ぎ去ってました。
1ヶ月から完璧年子育児が始まって毎日もう夜?って感じの日々でしたがわたしは全く鬱にはならないタイプでした。
むしろ1人で自分のやりやすいようにやってる方が楽でした。
今は義母同居ですがたまにきて子供と遊んでくれるくらいです。
それでもその少しの時間でも手が離れると気持ちも楽になりますけどね!
ちなみに里帰りしたらお金包んでますし、義母が来てくれた時もちゃんとお金包みました。
友人の母に来てもらうのはもはや家族ではなく他人なのでもっと迷惑料を渡す必要があると思います。
旦那さんが休みの日は来ないでいただいて、旦那さんが仕事の日は義母さんに来てもらう、というのでもいいと思いますよ!
-
ママリ
来てくれるなら誰にでもお金は必要以上に包むつもりでいましたが、それよりも来てもらって楽しんで貰えるならいいけど、しんどい思いはさせたくないなと言う思いと、私も元々かなり気を使う方なので絶対寝れないので逆に気疲れしないかな?と言うのもよぎってはいました。
義母には気軽に時々来てもらう方がいい気がしてきました😊
ありがとうございます- 8月29日
はじめてのママリ🔰
○両家遠方のため里帰りなし
○旦那1ヶ月育休
で乗り切った者です✋
正直....かなりキツかったです
脅すようでごめんなさい💦
1人目ということもありお互い手探りですし、これどうしたらいいんだろということも多く出てきます
また産後は想像以上にホルモンバランスが崩れて精神的にもキツいです
何度も何度も泣きました
1ヶ月後には旦那は仕事復帰しましたが、そこからが1番キツかったかもしれません
とにかく泣き止まない時期に差し掛かってしまい、まだ身体も心も本調子じゃない中抱っこし続けてソファーから動かない毎日でした
窓をボーッと眺めてどうにか泣かさないよう、トイレも我慢、家事なんて論外でした
もしかしたら乗り切れる方もいるかもですが、私はあまりおすすめはしません💦
○産後ケア施設の利用
○義母に週3ぐらいで来てもらう
○自治体のヘルパー制度を利用
もう全てを上手く使っていくことをおすすめします😞
-
ママリ
やはりホルモンバランス崩れるんですね💦
色々な制度も利用を検討してみようと思います😊
ありがとうございます- 8月29日
34
私は、1人でいけました!
ご飯の準備も手抜いたり寝てる時に一緒にお昼寝したり、、
なんとかなる精神なので以外と余裕でした!
-
ママリ
夫はかなり心配症で、ここで相談した方がいい!と言い今から鬱になるんじゃ無いかと不安がって心配してくれていますが、
私もなんとかなると思う性格なので、何もかも頑張ろうとし過ぎずに手を抜けるところは抜きながらやっていこうと思います😊
ありがとうございます- 8月29日
ぶどうぱん
私の場合、ご友人のお母さんは「無し」かな…きっとすごく気を遣って、自分の昼寝どころじゃないかなと思います。
この状況だと、1番はご主人が育休を取ることかなと思います。
世の中みんな忙しく働いていますが、本気で会社と掛け合った結果、育休を取るのが難しい感じですか?
2週間でも足りないぐらいですが、最低でも2週間ぐらいどうにかなりませんかね。
自分の家族の事なんですから。
奥さんが鬱になる可能性がある事(日中、Nさんの様子も気にかけてくれる存在が必要だと思います)と、ご主人が仕事の都合をつける事を天秤にかけて考えても良いかなと思います。
もし育休が取れないなら、土日はご主人が家事育児に徹して100%Nさんが休める環境を作ってもらうか…かなと思います。
実母さんはお体の事もあるので戦力には入れず、出来る時に助っ人してもらうぐらいで考えます。
-
ママリ
育休自体は実質は取れるみたいですが、取った人は1人もいなくて、総務に軽く話してみたら、取れるしとってまいいけど、取ると役職取られるかも知れないよ?とか減給の可能性も?など言われて取れない気持ちになったみたいです。
それでも取ると言ってくれてましたが、失う物が多いと怖いし、圧力などで立場悪くなってほしくもないので土日に全力出してもらうことにしようかなと言う気持ちになってきました。
ありがとうございます😊- 8月29日
ママリ
私は1人で全然大丈夫でした!
むしろ夫がいるときのほうがペース乱されて嫌になるくらい😂笑
ご飯は冷凍食品とか食べたり、一緒に寝たりしてました。夫もそんなに家事するタイプじゃないですが、いろいろ頑張ってくれてたし気になりませんでした!
赤ちゃんが寝ない時とか泣き止まない時ありましたけど、そんなに大変だ私はダメだと思い詰めることはなかったので、その人の性格によると思いますよ☺️
あくまで個人的な意見ですが、夫と子育てしたくて子供産むのに、どうして親に手伝いきてもらわないといけないんだろうという気持ちで親の手伝い断りました笑
-
ママリ
元々誰か呼ぶ予定も無かったし、私的には基本一人で乗り切るスタンスでいましたが、夫が友人と通話してから鬱になっては大変と、焦り出して義母に来てもらうや、友人母や、有休など色々考え出して、ここで聞いてみようと言う流れでした。
やはり夫婦では土日に2人で楽しみながら子育てして、普段は1人でできたらいいなと思っています😊- 8月29日
はじめてのママリ🔰
お義母さんとの関係にもよるかと思います。3人目里帰りなしで出産して初めて来てもらいましたが、めちゃ助かりました🥺🌟同じく関係性良いけどお互い気を遣う感じですが、それくらいの距離感だったので私は逆に居心地がよかったです。産後だからしょうがないと思って本当に色々やってもらってしまいました🥺その後自分の親にも来てもらいました。親のほうが気持ちは楽ですが、自分の親に対してのほうが色々イライラしました。初めての育児だと不安で寝られなかったりするので、誰か経験者が居てくれたほうが安心して過ごせるような気がします🤔友達のお母さんは私的には無しですね。いくら仲良くてもそこまではお願いできません。義母が無理そうなら辛いときだけヘルパーさん頼む+旦那さんになるべく早く帰ってもらう、有給使い辛い日は休んでもらうですかね。
-
ママリ
これを機に来てもらったら義母と更に仲良くなれるとか、来たくて義母も楽しみにしてるとかなら来てもらうのもありかなとよぎったりはしましたが、疲れさせたら悪いなとも思ったり考えてたら気を遣ってしまいそうな気もしてきて
利用できる制度は使うとして、土日夫婦で子育てして、普段は一人でのりきり、ホントに鬱になってしまいそうとかなら有給も考えてもらう事にします😊
ありがとうございます- 8月29日
まま
産んでみないと自分の体調もわからないかな?と思います。
子供の性格もありますし、毎日泣き続ける子なら変わってくれる誰か又は家事をしてくれる誰かが必要になると思いますし、私は産んだ時尾てい骨脱臼してしばらく動けなかったので、実母に頼んで家事は全部やってもらいました。それがなかったら、どこかでプツッとなってたと思います。
なので、旦那さんにせめて1週間、実母に一週間、義母に2、3日など、皆に協力して穴埋めしてもらっていくといいんじゃないかな?と思います。
-
ママリ
たしかにその子の性格や、私の産後の状況にもよりますもんね😊
普段一人で土日夫婦で、あとは状況みて考えても遅く無いなと思えました
ありがとうございます。- 8月29日
ぽぽ
1人目はガッツリ里帰りしました。
実家では私の世話を母がしてくれていました。
子供の世話を代わってくれるとかはありませんでした!
1ヶ月帰って三万だけ包みました。
2人目の時は少しだけ。
5日間だけ実家でお世話になりました。
三万包んだら一万でいいと言われました。
1人目の時も2人目の時もお米10キロ持参で里帰りでした!笑
私なら洗濯は実母にお願いする。
義母に頼るのであれば夕飯のおかずを1週間分作ってきてもらうとかでどうですかね?
主人には5日だけ有給を取ってもらい家のことや買い出し娘のことなど色々やってもらい、その後1ヶ月は定時で帰ってきてもらう+検診の付き添いで休んでもらう+土日は休んでもらう。
にしてもらうかなと思います。
泊まりで他人に来てもらうのは、自分が気を使う方なのでしないと思います。
私は…ですが、子供の面倒は見てくれる人いなくても全然平気でした!
主人もポンコツで使い物になりませんでした!笑
睡眠時間も細切れでしたが私は産後ハイが長かったため疲れもたまらず…
食事も大人だけでしたらレトルトに頼っても良いですし、必ずしも手作りじゃなくてもと思っていました😊👌
週一で1時間半ヘルパーさんに来てもらってましたよ😄‼︎
私は掃除が行き届かなかったので産後2ヶ月週一でお願いしていました!
私は実母が専業主婦で10分くらいの距離なので私が体調不良の時などは代わりに買い物に行ってくれます。
義実家の支援は0です。
主人はほぼ毎日6時に家を出て19時に家にいる生活をしています。
土日はほぼ休み、祝日などは出勤で長期連休はありません。
土日に買い物ややりきれなかった洗濯をしてもらっていました。
産後は上の子の時は里帰りしていたので休みは生まれた日、翌日、退院した日、2週間検診、自宅に帰った日で有給を取ってもらいました。
2人目は産まれた日は仕事、入院中は1日おきに有給を取って実家と交互に上の子を見てもらい、退院当日に休み、2週間検診、で有給を取ってもらいました。
主人の会社は育休は実質取れないのですが、子供が産まれると1ヶ月以内(←暗黙の了解)で、5日間の特別休暇が有休とは別にあるので、それを使いました。
子供の世話は基本は私ですが、専業主婦なので子育てと家事以外やることもないので全然平気でしたが、こればっかりはやってみて結果大丈夫だっただけなので、辛くなった時にすぐ頼れる人、頼れる所は産前から見つけておいた方がいいと思いますよ😚‼︎
あと産後辛いのは話す大人がいない事だと思います。
-
ママリ
たしかに検診の日休んでもらって、土日夫婦で子育てして、普段は一人で乗り切るのがいい気がしてきました。
夫は心配症で色々考えてくれましたが、たしかに来てもらうと気を使うし、私も元々かなり忙しくするのが好きで、寝なくても働けるくらいだったので、何とかなる気もしてます。
溜め込まずになるべく迷ったら相談したりしてやっていこうと思います😊
ありがとうございます- 8月29日
のん
私は義母が来るよりなら、1人で頑張ります笑
というのも、体ボロボロで寝不足のなか絶対義母に気を遣うじゃないですか😅
しかも義母がいるなら寝れない笑
幸い私は実家が車で5分のところにいて、夫も職場が激近、育休もとって大丈夫でしたが、それでも1人目の時はヘロヘロでした😇
どうすればいいかわからないし、寝不足だし、骨盤ガタガタだし、置くと起きるし。。
2人目になると余裕すぎました🔥
-
ママリ
最初はわからない事だらけですもんね、慣れですね✨
たしかに気を使うより、少しずつ慣れていこうかなと思います
ありがとうございます😊- 8月29日
コメント