※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰🔰
妊活

胚盤胞移植前にシリンジでタイミングをとる方法について、移植8日前から1日前までの適切な時期や回数について相談したいです。

胚盤胞移植2回目を控えております。移植前に、タイミングをとると着床率があがるとの記事を見て、シリンジですが試してみる予定です。

移植は8日ですが、2日に受診でまた膣錠がスタートすると思うので今日〜1日くらいまでの間にとれればと思うのですが、いつが良いとか回数はどのくらいとかありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

移植周期に行為はOK出てるんですか?😳

私が通ってたクリニックでは移植周期に性行為禁止されてました😣😣😣

  • 🐰🔰

    🐰🔰

    まだ病院自体には確認出来ていないので、ここで皆さんに聞いてみましたが。。病院にも確認してみるつもりです

    • 8月27日
ぱん

排卵日付近で性行為や自慰行為をすると着床率が高くなるとは聞きますが、シリンジでは意味がないのでは?と思いました

行為をすることがスイッチになるそうですね

私も2回移植しましたが、2回とも排卵日付近で性行為しました
2回とも着床しました😌
ただ、避妊は絶対に必要だと思います

  • 🐰🔰

    🐰🔰

    そうなのですか!それは初耳でした。意味が無いのなら、やる意味はないです。。苦笑

    • 8月27日
ちーなな

内膜がばくろされていいと言われてますよね(*^^*)
自然周期なら排卵するので多胎リスクあがるので危険ですが、ホルモン補充なら排卵状態になるだけで排卵はしないのでタイミングはとるだけいいです!
膣剤スタートすると私は膣剤成分出てってほしくないのでタイミングやめてたので、2w0dとかていする日まで何度かとってました!

  • 🐰🔰

    🐰🔰

    そうなんですよね👍賛否両論な現状ですが、確率があがるのなら私もルティナス始まる前に、と考えていました🥹

    • 8月27日
ママリ

私も同じ記事みて、先生に聞きましたが、関係ないよと言われ、看護師さんにはしない方がいいと言われたので、しませんでした💦

  • 🐰🔰

    🐰🔰

    そうなんですね🤔私も看護師さんにきいてみます🫡

    • 8月27日