※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

左利きの4歳の息子が右手で食事をするため、服やテーブルが汚れて困っています。左利きに矯正しようと試みたが難しい状況です。同様の経験のある方からのアドバイスを求めています。

左利きのお子様、利き手に気をつけて育児してますか?

4歳の息子が左利きです。
でも特に左手でやらせてなくて、保育園や幼稚園でも本人の好きにさせていたら右手でスプーンフォーク持つようになりました。

まあいっか、とそのままにしてたんですが利き手じゃないのですごく下手で4歳なのに服もテーブルもグチャグチャです。

今更利き手に矯正しようとしましたが、下手なりに慣れてるのでなかなか左手で食べてくれません。

左利きのお子さんお持ちの方、なんでもいいのでアドバイスお願いします。

コメント

てんちゃん

4歳の息子です!!
わたしも保育園も気にせずいたら、
矯正箸は右手、スプーンフォークは左手になりました。
お箸は右手で上手に食べてますが、右手フォークめちゃくちゃヘタです笑
本人がスプーンやフォークは左手と決めているようです。
ペンは右ですが、ハサミは左利き用を園で借りてるみたいで、
このままでいいのかな?と思ってたのでコメントさせてもらいました、、

ということで、私は本人に任せてるので、気をつけてませんでした💦

はじめてのママリ🔰

うちの子も4歳で左利きです😄
右利きには矯正しないでと言っていたのに、義両親が私に隠れて右を使わせていたり、ピアノを始めたばかりなので右手でよくひくからか最近はどちらも使っています。
割合的には左が多いですが!

右に矯正しようとしないくらいで、他は特に気にせず生活しています😄

ママリ

まだ2歳ですが…
例えば食事の時スプーン、フォーク、箸は左側に置いてます。
たまに右手で持って上手く出来ないでいる時は左で持って(やって)みたら?と言ってます。
左に持ち変える時もあればそのままぎこちなく右でやってる時もありますがそこは好きなようにやらせます。

因みにたまーに右利きの上の子が左でやりにくそうにスプーン持っていたりする時があり、その時は右で持ったら?と言いますがその逆って感じです。